【高校化学】リチウムイオン電池を20分で解説してみた - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】リチウムイオン電池を20分で解説してみた

問題文全文(内容文):
【高校化学】リチウムイオン電池の解説動画です
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】リチウムイオン電池の解説動画です
投稿日:2020.09.22

<関連動画>

有機化学 命名問題 酢酸ビニルはどっち?

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学
〔命名問題 酢酸ビニルはどっち?〕
この動画を見る 

原子・元素・単体の違いをわかりやすく解説!【高校化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆原子・元素・単体の違い

【練習問題】
次の文中の下線部の語句は元素?単体?
(1)人間は酸素を吸って二酸化炭素を吐く。
(2)水は水素と酸素から成る物質である。
(3)海水にはナトリウムが含まれている。
(4)1円玉はアルミニウムでできている
この動画を見る 

【高校化学】混合気体の分圧の問題の解法がわかる動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】混合気体の分圧の問題の解法解説動画です
-----------------
動画内図のコック1,2を開けた後について、次の問いに答えよ。
(1)装置内の分圧が最も大きい気体および最も小さい気体をそれぞれ答えよ。
 A:2.4×105Pa
 B:1.8×105Pa
 C:1.4×105Pa
この動画を見る 

【考え方を理解して計算する!!】水上置換法〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
水上置換法について解説します。
Q アルミニウムと塩酸が反応して発生した水素を水上置換法で捕集した。メスシリンダー内の水面を外の水の水面と一致させて体積を測定すると500mLであった。捕集した水素は何molか? 気温27℃、大気圧1.03×105Pa,27℃での飽和水蒸気圧3.0×103Paとする。
この動画を見る 

無機化学第9回 硫酸の製法(接触法)

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
無機化学 教科書の解説
〔硫酸の製法(接触法)〕
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image