「二次関数の最大最小②」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

「二次関数の最大最小②」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
(1)y=(x26x)2+2(x26x)1の最小値を求めよ。
(2)y=(x26x)2+2(x26x)1(1x4)の最大値と最小値を求めよ。
(3)x0,y0x+y=1のとき、3x2+y2の最大値と最小値を求めよ。
(4)実数x,yについてP=x2+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
(5)実数x,yについてP=x22xy+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)y=(x26x)2+2(x26x)1の最小値を求めよ。
(2)y=(x26x)2+2(x26x)1(1x4)の最大値と最小値を求めよ。
(3)x0,y0x+y=1のとき、3x2+y2の最大値と最小値を求めよ。
(4)実数x,yについてP=x2+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
(5)実数x,yについてP=x22xy+3y22x+10y+4の最小値を求めよ。
投稿日:2020.11.16

<関連動画>

ナイスな整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a2+b2a2b2+10ab16が素数となるような整数(a.b)をすべて求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜東北大学2023年文系第3問〜軸の動く最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 aを実数とし、2次関数f(x)=x2+2ax-3 を考える。実数xがa≦x≦a+3 の範囲を動くときのf(x)の最大値および最小値を、それぞれM(a), m(a)とする。
以下の問いに答えよ。
(1)M(a)をaを用いて表せ。
(2)m(a)をaを用いて表せ。
(3)aがすべての実数を動くとき、m(a)の最小値を求めよ。

2023東北大学文系過去問
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】三角比の変換応用 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式の値を簡単にせよ。
(1) sin10°cos80°-sin100°cos170°
(2) 1/(1+sin²20°)-tan²110°
(3) sin²(180°-θ)+sin²(90°-θ)+sin²(90°+θ)+cos²(90°-θ)
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-25 集合②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎U={x|xは9以下の自然数}を全体集合とする。
Uの部分集合A=1.3.4.8,B=3.4.5.7.9,C=2,3,7,9について、次の集合を求めよう。

ABC
ABC
ABC
ABC
ABC
(AC)B
この動画を見る 

ただの連立方程式だよね

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
abc=1
a+1b=55
b+1c=7
C+1a=?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image