【数I】中高一貫校用問題集(数式・関数編)数と式:因数分解:次の式を因数分解せよ。(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-24 - 質問解決D.B.(データベース)

【数I】中高一貫校用問題集(数式・関数編)数と式:因数分解:次の式を因数分解せよ。(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-24

問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。$(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-24$
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。$(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-24$
投稿日:2020.10.02

<関連動画>

【数学I/高1の予習】文字を含んだたすきがけの因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。
(1)$x^2+3xy+2y^2+4x+7y+3$
(2)$2x^2+5xy-3y^2+3x+2y+1$
この動画を見る 

【数Ⅰ】図形と計量:正四面体の体積を一瞬で求める方法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【中学数学 三平方の定理 立体図形】
1辺の長さがaの正四面体の体積を求めよ
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-24 集合①

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$U={1.2.3.4.5.6.7.8.9.10}$を全体集合とする。
$U$の部分集合$A={1.2.3.4.8},B={1.3.5.7.9}$について、次の集合を求めよう。

①$A \cap B$
②$A \cup B$
③$\overline{ A } \cap \overline{ B }$
④$ A \cup \overline{ B }$
⑤$\overline{ A } \cap B $
⑥$\overline{ A \cup B} $
この動画を見る 

【高校数学】2次不等式はこれでマスター!この手順通りに考えれば解けちゃう【数学のコツ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2次不等式はこれでマスター!この手順通りに考えれば解けちゃう
この動画を見る 

因数分解!私できませんでした!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ (x+y)^2(xy-1)+1$
これを因数分解せよ.
この動画を見る 
PAGE TOP