【SAPIX小6算数手元解説】穴のあき方【デイリーサポート解説】※「受験算数の森」チャンネル始動特別企画 - 質問解決D.B.(データベース)

【SAPIX小6算数手元解説】穴のあき方【デイリーサポート解説】※「受験算数の森」チャンネル始動特別企画

問題文全文(内容文):
64個の小さな立方体を積み重ねて、右図のような大きな立方体を作ります。次に、この大きな立方体の上の面から垂直に、下の面までつきぬける穴を、右図の上の面の4つの黒丸の位置からあけます。他の面からも同じようにして、向かい側の面につきぬける穴を、それぞれ右図の黒丸の位置から開けます。このとき、おのおのの小さな立方体について考えると、1つも穴の開いていない立方体、1方向にだけ穴の開いている立方体、2方向に穴の開いている立方体、3方向に穴の開いている立方体の4種類に分けられます。
これらの個数をそれぞれ求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 説明

単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
64個の小さな立方体を積み重ねて、右図のような大きな立方体を作ります。次に、この大きな立方体の上の面から垂直に、下の面までつきぬける穴を、右図の上の面の4つの黒丸の位置からあけます。他の面からも同じようにして、向かい側の面につきぬける穴を、それぞれ右図の黒丸の位置から開けます。このとき、おのおのの小さな立方体について考えると、1つも穴の開いていない立方体、1方向にだけ穴の開いている立方体、2方向に穴の開いている立方体、3方向に穴の開いている立方体の4種類に分けられます。
これらの個数をそれぞれ求めなさい。
投稿日:2024.05.13

<関連動画>

2024年慶応義塾普通部算数「公倍数」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
①2から5までの4個の整数のいずれでも割り切れる整数の中で最小の整数は60です.
では,2から9までの8個の整数のいずれでも割り切れる整数の中で,最小の整数はいくつですか.
②2から5までの4個の整数のうちちょうど3個の整数で割り切れる整数の中で,最小の整数は12です.
では,2から9までの8個の整数のうちちょうど6個の整数で割りきれる整数の中で,2番目に小さい整
数はいくつですか.

2024年慶応義塾普通部過去問
この動画を見る 

【受験算数】相当算:応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある本を全体の5/8よりも36ページ多く読んだ時の残りが21ページだった。この本は全部で何ページあるでしょう。【予習シリーズ 6年生】【相当算】
この動画を見る 

【受験算数】食塩水:食塩水の問題をてんびんで解いてみる~基本編【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#食塩水
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5%の食塩水300gと15%の食塩水200gを混ぜると何%の食塩水になりますか。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-10  大きい数のたし算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
数字をきれいに①____ !
②____から計算しょう!!


$\begin{array}{r}
543 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}239}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
152 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}583}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
689 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}17}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
26 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}785}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$
【レベルアップ!!】

$\begin{array}{r}
543 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}728}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
967 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}33}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
6389 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}1703}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$

$\begin{array}{r}
7249 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}89}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]

\end{array}$
この動画を見る 

【受験算数】数の性質:わり切れる回数~0が何個連続して並ぶでしょうか【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のように、1から順に整数を30までかけた積をAとします。
$A=1×2×3×4×・・・・・・×29×30$
Aは一の位から0が何個連続してならびますか。
この動画を見る 
PAGE TOP