整数:筑波大学附属高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

整数:筑波大学附属高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 筑波大学附属高等学校

このとき、n=▭である。

11から20までの連続する10個の自然数を小さい方から順に入力して和を計算しようとしたところ、
自然数nの次の「+」を「×」と押し間違えてしまい、計算結果が364となった。

※「1+2×3+4=」と入力すると、 計算結果が11となる電卓を使用。

単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#筑波大学附属高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 筑波大学附属高等学校

このとき、n=▭である。

11から20までの連続する10個の自然数を小さい方から順に入力して和を計算しようとしたところ、
自然数nの次の「+」を「×」と押し間違えてしまい、計算結果が364となった。

※「1+2×3+4=」と入力すると、 計算結果が11となる電卓を使用。

投稿日:2021.02.14

<関連動画>

反比例と2次方程式 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#2次方程式#比例・反比例#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形PQORの周の=54、面積=180
点Pの座標は?
(点Pのy座標>0)
*図は動画内参照

智辯学園和歌山高等学校
この動画を見る 

【パターンは見抜けたか!】連立方程式:宮崎県高校入試~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#宮崎県公立高校入試
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 宮崎県の高校

連立方程式を解きなさい。
{2x+3y=204y=x+1
この動画を見る 

佐賀県立高校入試2021年5⃣(4)「相似」

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2021年5⃣(4)「相似」
-----------------
動画内の図のように、ABを斜辺とする2つの直角三角形ABCとABDがあり、辺BCとADの交点をEとする。
また、AC=2cm、BC=3cm、CE=1cmとする。

点Eから辺ABに重線をひき、その交点をFとする。 このとき、(ア)、(イ)の問いに答えなさい。
(ア)線分EFの長さを求めなさい。
(イ)△BCFの面積をS1、△BEDの面積をS2とするとき、S1:S2
  最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る 

図形 比 立教新座 2022 入試問題解説 29問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
n=?
*図は動画内参照

2022立教新座高等学校(改)
この動画を見る 

さぁどう解く??   徳島文理

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(5)3(42)(3)2(23)=
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image