【数Ⅰ】【図形と計量】空間の応用2 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【図形と計量】空間の応用2 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
PAPB=PC=5,AB=3,BC=3,CA=4である三角錐PABCの体積を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:16 アプローチ+解説
6:49 エンディング

単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
PAPB=PC=5,AB=3,BC=3,CA=4である三角錐PABCの体積を求めよ。
投稿日:2025.02.11

<関連動画>

福田の数学〜上智大学2023年理工学部第1問(2)〜関数の集合と条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (2){x|x0}を定義域とする関数f(x)の集合Aに対する以下の3つの条件を考える。
(P)関数f(x)g(x)が共にAの要素ならば、関数f(x)+g(x)もAの要素である。
(Q)関数f(x)g(x)が共にAの要素ならば、関数f(x)g(x)もAの要素である。
(R)αが0でない定数で関数f(x)がAの要素ならば、関数αf(x)もAの要素である。
Aを以下の(i)~(iv)の集合とするとき、条件(P),(Q),(R)のうち成り立つものをすべて解答欄にマークせよ。
(i)f(1)=0 を満たす関数f(x)全体の集合
(ii)f(α)=0 となる正の実数αが存在する関数f(x)全体の集合
(iii)全ての正の実数xに対してf(x)>0 が成り立つ関数f(x)全体の集合
(iv)定義域{x|x0}のどこかで連続でない関数f(x)全体の集合
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題046〜一橋大学2017年度文系第3問〜次数のわからない整式の決定問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
P(0)=1, P(x+1)-P(x)=2xを満たす整式P(x)を求めよ。

2017一橋大学文系過去問
この動画を見る 

正方形と角度

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【数Ⅰ】絶対値付きの不等式【場合分けしなくても解ける!? 裏技的解法も】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
(1)|x|<3.
(2)|2x1|<x+4.
この動画を見る 

面積比!! A

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形BFEDの面積は?
*図は動画内参照

2021中央大学附属横浜高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image