【For you 動画-14】 物理-直線運動 - 質問解決D.B.(データベース)

【For you 動画-14】  物理-直線運動

問題文全文(内容文):
Vo→①____,V→②____
t →③____, X→④____
a→⑤____を表している。

【等速直線運動の公式】
X=⑥____

【等加速度直線運動の公式】
V=⑦____
X=⑧____
tが分からないときには
⑨____もよく使う!!

⑩速さ2.5m/s で等速運動している物体が 50m進むのにかかる時間は何s?

⑪速さ18m/sで走行していた自動車が加速度3.0m/s² で減速し、停車するまでにかかった距離は何m?

⑫速さ1.50mにで等速直線運動している物体が 2時間に移動する距離は何km?
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
Vo→①____,V→②____
t →③____, X→④____
a→⑤____を表している。

【等速直線運動の公式】
X=⑥____

【等加速度直線運動の公式】
V=⑦____
X=⑧____
tが分からないときには
⑨____もよく使う!!

⑩速さ2.5m/s で等速運動している物体が 50m進むのにかかる時間は何s?

⑪速さ18m/sで走行していた自動車が加速度3.0m/s² で減速し、停車するまでにかかった距離は何m?

⑫速さ1.50mにで等速直線運動している物体が 2時間に移動する距離は何km?
投稿日:2013.05.06

<関連動画>

【ハイレベル物理#4-2】単振動の基礎II【高校物理力学編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
単振動の基礎を解説しています
この動画を見る 

【物理】力学:2010年度芝浦工業大学 B日程 大問1(ハ)を2通りの解法で!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2010年度芝浦工業大学 B日程 大問1(ハ)を2通りの解法で!
図のように, 斜面AB, 水平面BC,鉛直面CD, 水平面DE がある。斜面ABと水平面BCはなめらかにつながっている。水平面DE上には, 鉛直面CDと同じ高さを持つ十分に長い台が置いてあり, 台はDE上を動くことができる。 台は鉛直面CDに接して置かれ, 台の上面は水平面BCと滑らかに接続している。台の上面と小物体の間にのみ摩擦があり,その動摩擦係数を μ とする。台の上面以外の平面および斜面ABはなめらかであり,それらの面とそれぞれ, 台, 小物体との間に摩擦はない。台, 小物体の質量をいずれも m , 重力加速度の大きさを g とする。小物体および台の運動に対する空気抵抗は無視できるものとする。以下の設問の解答を解答欄の所定の位置に記入せよ。ただし, 導出過程は示さなくてよい。
(ハ) 小物体が点Cを通過してから台に対して静止するまでにかかる時間を μ , v , g を用いて表せ。
この動画を見る 

【最短】ヤングの実験を12分で解説【高校物理】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】ヤングの実験解説動画です
-----------------
動画内の図を見て下記を答えよ
①経路差は?
②明線の条件を答えよ
③暗線の条件を求めよ
この動画を見る 

ハイレベル物理#5-2の補足

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
ハイレベル物理の補足説明動画です
この動画を見る 

北海道でオーロラが見えた理由は?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学受験)#物理#物理分野#地学分野#電気#理科(中学生)#物理#地学#理科(高校生)#原子
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
北海道でオーロラが見えた理由は?
この動画を見る 
PAGE TOP