法政大学の問題に挑戦【英語整序問題対策講座⑤】 - 質問解決D.B.(データベース)

法政大学の問題に挑戦【英語整序問題対策講座⑤】

問題文全文(内容文):
それぞれに与えられた語句を並べかえて空欄1~5を補い、最も適切な文を完成させなさい。
解答は2番目と4番目に入るもののみを (a)~(e)から選び、その記号を解答欄にマークしなさい。
大文字・小文字の違いは無視しなさい。(法政大学)

(1) The company [1][2][3][4][5] one of the most successful in the world.
 (a) been (b) to (c) considered (d) has (e) be

(2) We knew that [1][2][3][4][5] the decision would be.
 (a) what (b) not (c) had (d) heard (e) Jane

(3) John is not very punctual. He usually [1] [2] [3] [4] [5] the class has started.
 (a) minutes (b) up (c) after (d) turns (e) ten

(4) Don't take [1][2] of Mary. She always [3] [4] [5] we have visitors.
 (a) whenever (b) off (c) notice (d) any (e) shows
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
それぞれに与えられた語句を並べかえて空欄1~5を補い、最も適切な文を完成させなさい。
解答は2番目と4番目に入るもののみを (a)~(e)から選び、その記号を解答欄にマークしなさい。
大文字・小文字の違いは無視しなさい。(法政大学)

(1) The company [1][2][3][4][5] one of the most successful in the world.
 (a) been (b) to (c) considered (d) has (e) be

(2) We knew that [1][2][3][4][5] the decision would be.
 (a) what (b) not (c) had (d) heard (e) Jane

(3) John is not very punctual. He usually [1] [2] [3] [4] [5] the class has started.
 (a) minutes (b) up (c) after (d) turns (e) ten

(4) Don't take [1][2] of Mary. She always [3] [4] [5] we have visitors.
 (a) whenever (b) off (c) notice (d) any (e) shows
投稿日:2022.05.21

<関連動画>

【Lesson 11】Beautifulの言い換え

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英作文で何度も同じ表現を使っていませんか?

今回は「beautiful」の言い換え表現を紹介します!

以下の文章を埋められますか?
Q1.富士山の頂上から見た景色は息を呑むほど美しかった。
The view from the top of the Mount Fuji took my b_____ away.

Q2.その夕日は絵に描いたように美しかった。
The sunset was picture-pe_____ .

Q3.黄金比率で作られた建物は美学的に美しいとされている。
Buildings made with the golden ratio are considered to be a_________lly pleasing.
この動画を見る 

【英語ライティング】パラレル構造とは?

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
美しい英作文を書く際に意識したい、「パラレル構造」について語ります。

以下の英文に関して、パラレル構造に注意すると、どの箇所を書き換えるべきか分かりますか?
Leonardo Da Vinci was an artist, scientist, and invented many things.

I believe it is better for schools to make use of technology as much as possible in classrooms for reasons of efficiency, to provide high quality education, and because students will be more engaged.

Studying abroad is beneficial for children because they can improve their language skills, their understanding of different cultures will be developed, and they will be able to broaden their horizons.
この動画を見る 

【Lesson 16】Famousの言い換え

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英作文で何度も同じ表現を使っていませんか?

今回は「famous」の言い換え表現を紹介します!

以下の文章を埋められますか?
be w_____ known
gain celebrity s_____
be a h________ name
この動画を見る 

安河内先生が実践しているライティングの勉強法

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英作文#整序英作文#自由英作文
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
安河内先生との対談動画です。

英作文の勉強法を聞きます!

この動画を見る 

本気で英文ライティングが上手くなりたい人へ!すったけ先生の勉強法を公開

アイキャッチ画像
単元: #英作文#整序英作文#自由英作文#勉強法#和文英訳
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英語講師であるすったけ先生が、普段から意識しているライティングの勉強法を見てみましょう。

・フレーズを定着させる方法
・英文写経をする意義
・大人が英語学習をする際のコツ

これらの内容を知って、英語学習に役立てましょう!

この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image