【高校化学】今週の構造決定#4〜オゾン分解を含む問題〜【※メソ体の解説あり】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】今週の構造決定#4〜オゾン分解を含む問題〜【※メソ体の解説あり】

問題文全文(内容文):
分子式C₆H₁₂で表される有機化合物A、B、C、Dがある。
A~Dをオゾン分解したところいずれも反応を起こし、Aからは1種類のE、BからはEとFが得られた。
Fに水酸化ナトリウム水溶液中でヨウ素を反応させたところ黄色沈殿が生じた。
またCはイソプロピル基を持ち、光を照射すると異性化が起こった。

一方、Dは不斉炭素原子を1つだけ持つ。

【問1】A~Dの構造式を書け。
   ただし幾何異性体が存在する場合、トランス型で示せ。

【問2】Dに臭素を反応して得られる化合物には、光学異性体を含めていくつ異性体が存在するか。

【おまけ】Aに臭素を反応させたときの異性体。
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
分子式C₆H₁₂で表される有機化合物A、B、C、Dがある。
A~Dをオゾン分解したところいずれも反応を起こし、Aからは1種類のE、BからはEとFが得られた。
Fに水酸化ナトリウム水溶液中でヨウ素を反応させたところ黄色沈殿が生じた。
またCはイソプロピル基を持ち、光を照射すると異性化が起こった。

一方、Dは不斉炭素原子を1つだけ持つ。

【問1】A~Dの構造式を書け。
   ただし幾何異性体が存在する場合、トランス型で示せ。

【問2】Dに臭素を反応して得られる化合物には、光学異性体を含めていくつ異性体が存在するか。

【おまけ】Aに臭素を反応させたときの異性体。
投稿日:2020.04.27

<関連動画>

ボルタ電池の問題点を考える【受験知識の疑問】

アイキャッチ画像
単元: #化学#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
起電力が下がる理由は分極?
Znって硫酸で溶けない?
疑問を解決します!
この動画を見る 

【化学】合成高分子化合物を13分でマスターする動画《ポリアミド・ポリエステル編》

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】合成高分子化合物の解説動画《ポリアミド・ポリエステル編》
この動画を見る 

【化学】水のモル濃度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
純水のモル濃度を求めよ
この動画を見る 

アンモニアソーダ法がスルスル覚えられる歌

アイキャッチ画像
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
アンモニアソーダ法の暗記用歌紹介動画
この動画を見る 

有機化学第9回 アルキン(1)

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#脂肪族炭化水素#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学 教科書の解説
〔アルキン(1)〕
この動画を見る 
PAGE TOP