【高校数学】 数Ⅱ-73 2つの円③ - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-73 2つの円③

問題文全文(内容文):
◎次の2つの円の共有点の座標を求めよう。

x2+y2=10,x2+y22xy5=0

x2+y2=5,x2+y26x12y+25=0
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2つの円の共有点の座標を求めよう。

x2+y2=10,x2+y22xy5=0

x2+y2=5,x2+y26x12y+25=0
投稿日:2015.07.07

<関連動画>

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(9)外から引いた接線(中心が原点以外の場合)、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#点と直線#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 円(x+2)2+(y2)2=10 の接線で、点(2,4)を通るものを求めよ。
また、接点の座標を求めよ。
この動画を見る 

超簡単な方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.0x2π
25cosx65cosx12+1=0
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生031〜円と放物線の位置関係(3)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 円と放物線の位置関係(3)
x2+(ya)2=r2 (a>0,r>0) 
放物線y=12x2 
が次の条件を満たすときaの範囲、raで表せ。
(1)原点Oで接し、かつ他に共有点を持たない。
(2)異なる2点で接する。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学114〜円の接線の公式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
x2+y2=r2 上の点(a,b)における接線の方程式は
ax+by=r2 であることを証明せよ。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(11)円群と共通弦、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 2つの円x2+y2=4 ①とx2+y2+4x2y+4=0 ②について、
(1)2つの円は、異なる2点で交わることを示せ。
(2)2つの円の交点を通る直線の方程式を求めよ。
(3)2つの円の交点と原点を通る円の方程式を求めよ。

2 中心(a,b),半径2の円と円x2+y2=9 ①との2つの共有点を通る直線
の方程式が6x2y15=0となるような点(a,b)を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image