【使えるものは使おう…!】解と係数の関係の逆:二次方程式(その4)~中学からの二次方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

【使えるものは使おう…!】解と係数の関係の逆:二次方程式(その4)~中学からの二次方程式

問題文全文(内容文):
3x22x+4=3の2つの解をα,βとするとき,
α+3,β+3を解とする2次方程式をつくれ.
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
3x22x+4=3の2つの解をα,βとするとき,
α+3,β+3を解とする2次方程式をつくれ.
投稿日:2024.03.29

<関連動画>

学習院大 複素数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#学習院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Z13iZ2が純虚数であるような複素数Zについて
|Z|の最大・最小を求めよ。

出典:2003年学習院大学 過去問
この動画を見る 

早稲田大(政)方程式の実数解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
90<θ<90
(sinθ)x2+2(cos2θ)x+cos2θ=0が少なくとも1つの実数解をもつようなθの範囲を求めよ

出典:2001年早稲田大学 政治経済学部 過去問
この動画を見る 

【そこに解が見えている…!】解と係数の関係:二次方程式(その3)~中学からの二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x2+x+2=0の2つの解をα,βとし,
αn+βn=S(n)とおくとき,
S(1),S(2),S(3),S(4),S(5)を求めよ.
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱー49 高次方程式④

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①3次方程式x3+ax2+bx+10=0の1つの解が2iであるとき、実数a,bの値とほかの解を求めよう。
この動画を見る 

組立除法、三角関数の合成、視聴者からの質問への返答

アイキャッチ画像
単元: #複素数と方程式#三角関数#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
組立除法、三角関数の合成、視聴者からの質問への返答です.
xαax3+bx2+cx+d0
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image