【物理・化学】偏差値70超えを可能にしてしまう『重要問題集』のスゴさ~全国模試1位の勉強法【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【物理・化学】偏差値70超えを可能にしてしまう『重要問題集』のスゴさ~全国模試1位の勉強法【篠原好】

問題文全文(内容文):
偏差値70超えを可能にしてしまうスゴさ
「物理・化学の『重要問題集』」についてお話しています。
単元: #物理#化学#理科(高校生)#その他
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
偏差値70超えを可能にしてしまうスゴさ
「物理・化学の『重要問題集』」についてお話しています。
投稿日:2018.08.29

<関連動画>

【文系物理道場07】「加速度」ってなんだ?!文系だからこそ知ってほしい物理の話【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
文系だからこそ知ってほしい物理の「加速度」についてお話しています。
この動画を見る 

【物理】電磁気:電磁誘導:自己誘導の誘導起電力

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #物理基礎・物理リードα#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のような,自己インダクタンス0.10Hのコイル,25Ωの抵抗,電圧10Vの電源,スイッチSからなる回路がある。
(1) Sを閉じた直後に,回路に流れる電流I₀は何Aか。
(2) Sを閉じてから十分に時間が経過したとき,回路に流れる電流I₁は何Aか。
(3) (2)のとき,コイルに蓄えられるエネルギーUは何Jか。
この動画を見る 

球が吸われる理由は?

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
「球が吸われる理由」について解説しています。
この動画を見る 

【高校物理】充電されたコンデンサーの接続【定期考査直前 特別企画!】【月・木・土 16時新作公開!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
10V の電圧で充電された 3.0μF のコンデンサー C₁ に、充電されていない 2.0μF のコンデンサー C₂、スイッチ S、50V の電池を図のように接続し、スイッチ S を閉じた。
(1) C₁、C₂ にたくわえられる電気量はそれぞれいくらか。
(2) C₁、C₂ の両端の電圧はそれぞれいくらか。
この動画を見る 

【毎朝物理14日目】定常波【8月平日限定】8/20(火)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
全長1.2mの波動実験器(ウェーブマシン)に,振動数4.0Hzの振動を与えたところ,図のような定常波ができた。次の各問に答えよ。
(1)定常波の波長はいくらか。
(2)定常波をつくっている進行波の速さはいくらか。
この動画を見る 
PAGE TOP