データの分析 変量変換【ユースケ・マセマティックがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

データの分析 変量変換【ユースケ・マセマティックがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
変量xのデータの平均値x̄35、分散Sx216であるとする。この時、次の式によって得られる新しい変量yのデータについて、平均ȳ,分散Sy2,標準偏差Syを求めよ。
(1)y=x10
(2)y=3x
(3)y=12x+6

あるクラスの生徒を対象に100点満点の試験を行ったところ,平均値は68点,分散は36であった。得点調整のため,生徒全員の得点を2.5倍して,更に30点を加えたとき,得点調整後の平均値,分散,標準偏差を求めよ。
チャプター:

00:00 前半の問題紹介
00:34 公式の証明
04:01 前半の問題の解説
04:24 後半の問題の紹介
04:56 後半の問題の解説

単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
変量xのデータの平均値x̄35、分散Sx216であるとする。この時、次の式によって得られる新しい変量yのデータについて、平均ȳ,分散Sy2,標準偏差Syを求めよ。
(1)y=x10
(2)y=3x
(3)y=12x+6

あるクラスの生徒を対象に100点満点の試験を行ったところ,平均値は68点,分散は36であった。得点調整のため,生徒全員の得点を2.5倍して,更に30点を加えたとき,得点調整後の平均値,分散,標準偏差を求めよ。
投稿日:2023.06.06

<関連動画>

東京医科歯科大 整式の大小比較

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東京医科歯科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cは異なる整数
大小比較せよ

(1)
a3+b3,a2b+ab2

(2)
(a+b+c)(a2+b2+c2)
(a+b+c)(ab+bc+ca)
3(a3+b3+c3),9abc


出典:2010年東京医科歯科大学 過去問
この動画を見る 

高校の教科書に出てくる因数分解を、2通りで

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
x2+3xy+2y2+2x+3y+1

石巻専修大学
この動画を見る 

2020問題 整式の剰余

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(x+1)2020x3+x2+x+1で割った余りを求めよ
この動画を見る 

「三角比sin(90°–θ)など」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の値を求めよ。
sin7cos83sin97cos173
この動画を見る 

【数Ⅰ】データの分析:標準得点について

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【高校数学 数学Ⅰ データの分析】
標準得点(Z得点)と呼ばれる調整された得点の計算方法と、その特徴について説明をします。
共通テストの模試や私大の入試にも良く出題されるテーマですので、この機会にぜひマスターしておきましょう!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image