【高校数学】等差数列の和の例題演習・標準 3-4.5【数学B】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】等差数列の和の例題演習・標準 3-4.5【数学B】

問題文全文(内容文):
1⃣
等差数列において、初項から第n項までの和をSnとする。
S10=10,S20=40のとき、Snを求めよ。

2⃣
10から100までの自然数のうち3で割って2余る数の和Sを求めよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:22 問題

00:36 問題解説(1)

05:22 問題解説(2)

10:04 まとめ

10:35 問題と答え

単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1⃣
等差数列において、初項から第n項までの和をSnとする。
S10=10,S20=40のとき、Snを求めよ。

2⃣
10から100までの自然数のうち3で割って2余る数の和Sを求めよ
投稿日:2021.08.09

<関連動画>

記号は数II,中身は難関中学入試

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数列#過去問解説(学校別)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an=[log4n],k=1nak=1104
nの値を求めよ.
この動画を見る 

数検準1級2次過去問(2番 数列)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)#数B
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2⃣ a,b,cは異なる実数
a,b,c,a,b,c,a,
で表される等比数列は存在しないことを示せ
この動画を見る 

【高校数学】和の記号・シグマの公式の証明 3-8.5【数学B】

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次式を証明せよ。
i=1nk2=16n(n+1)(2n+1)
i=1nk3={12n(n+1)}2
この動画を見る 

Picmin3daisukiさんの数列(オリジナル)

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
a1=3

an+1an=an+1 an+2のとき一般項anを求めよ
この動画を見る 

【高校数学】等比数列の和の公式の問題演習 3-7.5【数学B】

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
次の等比数列の初項から第n項までの和Snを求めよ。
ただし、x0とする。

(1)3,-6,12,…
(2)第2項が12,第5項が324
(3)x,2x2,4x3...
(4)第2項が3、初項から第3項までの和が13である等比数列の、初項a、公比rを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image