【高校化学】今週の構造決定#3〜東京大2007改題〜 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】今週の構造決定#3〜東京大2007改題〜

問題文全文(内容文):
東京大2007改題の解説動画です
単元: #化学#有機#芳香族化合物
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
東京大2007改題の解説動画です
投稿日:2020.04.20

<関連動画>

有機化学第28回 フェノール類

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学第28回 フェノール類
この動画を見る 

【無機化学】ハロゲン元素を4分でまとめてみた

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#非金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【無機化学】ハロゲン元素まとめ動画です
この動画を見る 

ボルタ電池の問題点を考える【受験知識の疑問】

アイキャッチ画像
単元: #化学#電池と電気分解#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
起電力が下がる理由は分極?
Znって硫酸で溶けない?
疑問を解決します!
この動画を見る 

【高校化学】高分子III②「タンパク質の構造と分類」【有機化学#30】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
タンパク質の構造と分類の説明動画です
この動画を見る 

グラフ問題15 電離定数とpHの関係

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
電離平衡の状態にある弱酸HAの水溶液では、HAの電離度は1より十分小さく、また水素イオンのモル濃度 [H+]HAから電離して生じたAのモル濃度[A]は等しいと考えることができる。
HAの電離定数K

Ka=[H+][A][HA]=10xmol/L

と表すとき、0.10mol/LHA水溶液について、とpHの関係を示すグラフとして最も適当なものを、次ページの①~⑥のうちから一つ選べ。
※グラフは動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image