中学受験算数「角度⑥(円の角度②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「角度⑥(円の角度②)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
例題
次の図のように、円周を5等分する点から3個を選んで三角形ABCを作りました。 角ア、イはそれぞれ何度ですか。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
次の図のように、円周を5等分する点から3個を選んで三角形ABCを作りました。 角ア、イはそれぞれ何度ですか。
投稿日:2021.12.13

<関連動画>

【算数】小4-10 何十・何百のわり算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
【算数】小4-10 何十・何百のわり算
80÷2を暗算するなら、
一緒に0を①___から暗算して
答えが出たら0を②___あげてね!
◎暗算しよう!
【レベル1】
80÷2=
150÷3=
70÷7=
800÷4=
240÷6=
1800÷9=
360÷6=
【レベル2】
200÷5=
3000÷6=
2800÷7
100÷2=
3000÷3=
64000÷8=
400000÷5=
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!円が滑らかに転がらないときの解き方【図形問題基礎講座13ー2】【視聴者様リクエスト動画】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 円Pが下の長方形内部を1周するとき、中心が通ったきょりは?(円周率3.14)

例2 円Pが通過した部分の面積は?(円周率3.14)

単元卒業テスト
半径1㎝の円が下の図形のまわりを辺にふれながら1周する。このとき、円の中心が動いたきょりと、円が通過した部分の面積は?(円周率3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

数学 高校入試 3つの素数 日本女子大学附属高校

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
条件を満たす3つの素数は?
・3つの数の積は偶数
・3つの数の和は24
・どの2つの数の差も2以上

日本女子大学附属高等学校
この動画を見る 

2024年昭和学院秀英中算数「相似」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
三角形IHFの面積は?

2024年昭和学院秀英中過去問
この動画を見る 

【算数】小4-35 計算のきまり①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 計算のきまり①
以下の問に答えよ
1000(700+60)
370+(25020)
(15+12)×6
7×(2915)
(10616)÷15
180÷(2112)
12×(153149)273÷(9+4)
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image