【誘導あり:概要欄】大学入試問題#256 神戸大学2012 #極限 #はさみうちの定理 - 質問解決D.B.(データベース)

【誘導あり:概要欄】大学入試問題#256 神戸大学2012 #極限 #はさみうちの定理

問題文全文(内容文):
2n自然数
Sn=k=1n311k log k

(1)
2k:自然数
1(k+1)log(k+1)<kk+1dxx log x<1k log k

(2)
limnSnを求めよ。

出典:2012年神戸大学 入試問題
チャプター:

00:00 問題提示
00:18 本編スタート
12:26 作成した解答①の掲載
12:40 作成した解答②の掲載
12:54 作成した解答③の掲載
13:07 作成した解答④の掲載

単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
2n自然数
Sn=k=1n311k log k

(1)
2k:自然数
1(k+1)log(k+1)<kk+1dxx log x<1k log k

(2)
limnSnを求めよ。

出典:2012年神戸大学 入試問題
投稿日:2022.07.17

<関連動画>

指数の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
956637123
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年看護医療学部第1問(2)〜指数計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師:
問題文全文(内容文):
1(2)aを正の実数、pを実数とする。a2p=3のとき、
a2pa2papapの値は    である。

2022慶應義塾大学看護医療学科過去問
この動画を見る 

中学生も挑戦して どっちがでかい

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2266VS7100
この動画を見る 

気付けば一瞬系 指数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#指数関数#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2a=3,3b=4,4c=8のとき2abc=?
この動画を見る 

福田の数学〜東京理科大学2022年理工学部第1問(1)〜解と係数の関係と3次関数の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#指数関数と対数関数#解と判別式・解と係数の関係#指数関数#接線と増減表・最大値・最小値#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)mを実数とする。xについての2次方程式x2(m+3)x+m29=0
二つの解をα,βとする。α,βが実数であるための必要十分条件はmである。
mがmの範囲を動くときの
α3+β3の最小値は、最大値はである。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image