福田の数学〜明治大学2021年理工学部第1問(1)〜2次方程式が整数を解にもつ条件 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜明治大学2021年理工学部第1問(1)〜2次方程式が整数を解にもつ条件

問題文全文(内容文):
1(1)abを正の整数とし、f(x)=ax2bx+4とおく。2次方程式f(x)=0
異なる2つの実数解をもつとする。
(a)2次方程式f(x)=0の2つの解がともに整数であるとき
{a=1  b=      
または 
{a=    b=    
である。

(b)b=7とする。2次方程式f(x)=0の2つの解のうち一方が整数であるとき、
a=    であり、f(x)=0の2つの解は
x=    ,         
である。

2021明治大学理工学部過去問
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)#大学入試解答速報#数学#明治大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(1)abを正の整数とし、f(x)=ax2bx+4とおく。2次方程式f(x)=0
異なる2つの実数解をもつとする。
(a)2次方程式f(x)=0の2つの解がともに整数であるとき
{a=1  b=      
または 
{a=    b=    
である。

(b)b=7とする。2次方程式f(x)=0の2つの解のうち一方が整数であるとき、
a=    であり、f(x)=0の2つの解は
x=    ,         
である。

2021明治大学理工学部過去問
投稿日:2021.09.26

<関連動画>

箱ヒゲ図を基本から解説!!  早稲田実業 2022 入試問題解説41問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#データの分析#データの分析#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
箱ひげ図を書け
*図は動画内参照

2022早稲田実業学校
この動画を見る 

【4分でマスター!!】単項式の乗法(指数の法則)を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
単項式の乗法(指数の法則)について解説します。
3a×(a2)3
2a2b×(5ab2)
(3x2y)2×(2x3y2)3
この動画を見る 

17神奈川県教員採用試験(数学:1番 式変形)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣x=3+132のとき
x31x3を求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】面積応用10 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1辺cと2つの角A,Bが与えられたrmABCの面積をSとするとき、次の問いに答えよ。
(1)ac,A,Bで表せ。 (2)S=c2sinAsinB2sin(A+B)を証明せよ。
この動画を見る 

たすきがけの因数分解の裏技の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
acx2+(ad+bc)x+bd=(ax+b)(cx+d)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image