【受験算数】仕事算(練習❷)3つの仕事量【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】仕事算(練習❷)3つの仕事量【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
A,B,C3本の水道管があります。これらを使って水そうをいっぱいにするのに、AとBでは40分、BとCでは24分、CとAでは30分かかります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)A,B,C3本の水道管を同時に使ってこの水そうをいっぱいにするのに、何分かかりますか。
(2)はじめ、B,C2本の水道管を使い、途中からB,Cは閉じてAを使ったところ、全部で48分で水そうはいっぱいになりました。Aを何分使いましたか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
2:18 問題解説(2)
3:55 名言
4:05 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#仕事に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B,C3本の水道管があります。これらを使って水そうをいっぱいにするのに、AとBでは40分、BとCでは24分、CとAでは30分かかります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)A,B,C3本の水道管を同時に使ってこの水そうをいっぱいにするのに、何分かかりますか。
(2)はじめ、B,C2本の水道管を使い、途中からB,Cは閉じてAを使ったところ、全部で48分で水そうはいっぱいになりました。Aを何分使いましたか。
投稿日:2023.02.24

<関連動画>

アリが地球を一周するのにかかる時間は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
アリが地球一周するのにどれくらいかかりますか?
この動画を見る 

西大和学園中学校2023年算数「角度」解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#西大和学園中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
西大和学園中学校2023年算数「角度」解説
動画内の図を参照し、PQSの Sの角度を求めよ
この動画を見る 

単純そうで少し難しい B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ADC=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】103(”大人”は頭の体操)円を12等分②(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分の面積を求めよ。

円の直径は18cm。
●は円周を12等分。
※円周率は、3.14。

※図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】仕事算:Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aで16分入れた後にBで3分入れたら満水になった。また、Aで4分入れた後にBで17分入れたら満水になった。では最初からAとB両方で入れたら何分で満水になる?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image