【裏技】扇形の面積の応用 - 質問解決D.B.(データベース)

【裏技】扇形の面積の応用

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
投稿日:2022.07.15

<関連動画>

ほとんどの人が知らない裏技

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
円錐の中心角,側面積,表面積の裏技に関して解説していきます。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑤【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
兄と弟が同時に家を出発し、歩いて駅に向かいました。22分後に弟は兄に110mはなされてしまったので、速さを変えて、兄を追いかけることにしました。1分あたりに進む距離を10m増したところ、兄が駅に着いたとき、弟は駅の手前30mのところにいました。兄は時速4.5kmで歩いたとして、家から駅までの距離は何mですか。
この動画を見る 

中学受験算数「つるかめ算*応用編(差のつるかめ算)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例題
1個50円のみかんと、1個70円のりんごを合わせて40個買ったところ、
みかんの代金がりんごの代金より 200円高くなりました。
このとき、みかんとりんごをそれぞれ何個買いましたか。
この動画を見る 

【小4算数】小数の表し方と仕組み!知ってる? 小4算数基礎講座 第14回

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題 
2.35Lになるように下の図に色をぬりましょう

例題 
次の数を(  )の中の単位で表しましょう
①1kg 782g(kg) ②1403mL(L)

例題 
次の数はいくつですか。
①0.01を7こと0.001を4こあわせた数
②0.001を927こ集めた数
③0.001を1324こ集めた数

例題 
3.19を10倍、100倍した数をかきましょう。また、10や100でわった数をかきましょう。
この動画を見る 

2024年明治大付属明治中算数「食塩水濃度」中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#明治大学附属明治中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
容器Aには6%の食塩水が300g、容器Bには12%の食塩水が500g入っています。
両方の容器から同じ量の食塩水を同時に取り出し、それぞれもう一方の容器に入れたところ、Aに入っている食塩水の濃さは10%になりました。
Bに入っている食塩水の濃さは□%になります。

出典:2024年明治大学付属明治中学校 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image