【数Ⅱ】三角関数:関数y=-sin²θ+cosθ(0≦θ<2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】三角関数:関数y=-sin²θ+cosθ(0≦θ<2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。

問題文全文(内容文):
関数y=sin2θ+cosθ(0θ2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:12 sinかcosに統一する
0:54 2次関数の最大最小の考え方
2:18 名言

単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数y=sin2θ+cosθ(0θ2π)の最大値と最小値を求めよう。その時のθも求めよう。
投稿日:2021.04.02

<関連動画>

青山学院大 三角方程式の解の個数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#青山学院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
sin2θksinθ+14=0
(0θ<π)

解の個数を求めよ

出典:2009年青山学院大学 過去問
この動画を見る 

三角関数 数 三角関数の不等式2【NI・SHI・NOがていねいに解説】

単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
0θ<2πのとき,次の不等式を解け。
(1) sin(θ+π4)32

(2) tan(θπ6)>1

(3) cos(θπ3)<32

(4) tan(θ+π6)3
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2023年TEAP利用型文系第1問〜三角関数の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 関数
y=2(sin3x+cos3x)+8sinxcosx+5 (0≦x<2π)
を考える。sinx+cosx=t とおく。
(1)ytの式で表すと
y=    t3+    t2+    t+    
である。
(2)関数yt=        において最小値        をとる。
(3)関数yx=        πにおいて最大値    +    をとる。
この動画を見る 

三角関数の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
cos2x+cos22x+cos23x=1
この動画を見る 

福田のおもしろ数学089〜サイン100乗とコサイン100乗の和の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
θがすべての実数を動くときsin100θ+cos100θ の最大値、最小値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image