整数問題 慶應志木高校2022入試問題解説35問目 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題 慶應志木高校2022入試問題解説35問目

問題文全文(内容文):
x,y,z:素数
z=80x2+2xyy2を満たす(x,y,z)の組のうち、
zが2番目に小さくなるものを求めよ
(x,y,z)=▢

2022慶應義塾志木高等学校
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x,y,z:素数
z=80x2+2xyy2を満たす(x,y,z)の組のうち、
zが2番目に小さくなるものを求めよ
(x,y,z)=▢

2022慶應義塾志木高等学校
投稿日:2022.02.08

<関連動画>

福田の数学〜慶應義塾大学2024年商学部第2問(3)〜最小公倍数の変化と個数

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 (3)1からnまでのn個の自然数の最小公倍数をanとする。
an=an+1を満たす最小の自然数nである。
an+1=2anを満たす10000以下の自然数n個ある。
この動画を見る 

整数問題 千葉大(医)類題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
整数k,n
k2=3n+360
全て求めよ。

千葉大(医)過去問
この動画を見る 

3通りの解法 首都大

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
log10x+log10y=log10(y+2x2+1)
整数$(x,y)$を全て求めよ.

2008首都大過去問
この動画を見る 

ウィルソンの定理

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
22!23で割った余りを求めよ.

100!101で割った余りを求めよ.
この動画を見る 

立教大のナイスな問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023立教大学過去問題
A=10403109997,B=1036399997
①Aの1の位の数
②A-3Bを素因数分解
③AとBの最大公約数
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image