福田のわかった数学〜高校2年生055〜領域(10)線形計画法 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校2年生055〜領域(10)線形計画法

問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 領域(10) 線形計画法
下の表にある錠剤A,Bから栄養素$\textrm{I},\textrm{II},\textrm{III}$をそれぞれ42g,48g,30g以上摂取したい。
錠剤A,Bの個数の和を最小にするとすれば何個ずつ飲めばよいか。

1錠あたりの栄養素(g)
$\begin{array}{|c|c|c|c|}\hline
 & \textrm{I} & \textrm{II} & \textrm{III}\\
\hline A & 8 & 4 & 2\\
\hline B & 4 & 6 & 6\\
\hline
\end{array}$
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 領域(10) 線形計画法
下の表にある錠剤A,Bから栄養素$\textrm{I},\textrm{II},\textrm{III}$をそれぞれ42g,48g,30g以上摂取したい。
錠剤A,Bの個数の和を最小にするとすれば何個ずつ飲めばよいか。

1錠あたりの栄養素(g)
$\begin{array}{|c|c|c|c|}\hline
 & \textrm{I} & \textrm{II} & \textrm{III}\\
\hline A & 8 & 4 & 2\\
\hline B & 4 & 6 & 6\\
\hline
\end{array}$
投稿日:2021.09.10

<関連動画>

#広島市立大学#不定積分#ますただ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ#広島市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int \sin^3 x$ $dx$

広島市立大過去問
この動画を見る 

弘前大(医)3次方程式の解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n$を自然数とする.
$x^3+3nx^2-(3n+2)=0$

(1)すべての自然数$n$において正の解はただ1つであることを示せ.
(2)正の解を$a_n$とする.$\displaystyle \lim_{n\to \infty} a_n$を求めよ.

弘前大(医)過去問
この動画を見る 

大阪大学2023年の積分に見えない積分難問にガチで挑んでみた!#shorts #高校数学 #大阪大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
大阪大学2023年の積分に見えない積分難問にガチで挑んでみた!
この動画を見る 

【数Ⅱ】二項定理を覚えられない人へ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
二項定理を覚えられない人へ
この動画を見る 

【解答にミスあり概要欄】大学入試問題#322 慶應義塾大学(2021) #三角関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$-\displaystyle \frac{\pi}{2} \leqq \theta \leqq \displaystyle \frac{\pi}{2}$
$4\cos\displaystyle \frac{\theta}{2}(\cos\displaystyle \frac{\theta}{2}+\sin\displaystyle \frac{\theta}{2})$のとき
$\sin\theta$の値を求めよ。

出典:2021年慶應義塾大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP