【数Ⅱ】【微分法と積分法】方程式の解の個数6 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】【微分法と積分法】方程式の解の個数6 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
4次方程式x⁴-4x³-2x²+12x-a=0が異なる4個の実数解を持ち、そのうち2個は正、残りの2個は負であるとき、定数aの値の範囲を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 問題概要
1:18 グラフを描いてみる
3:35 y=aのグラフとの交点を考える

単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#微分法と積分法#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
4次方程式x⁴-4x³-2x²+12x-a=0が異なる4個の実数解を持ち、そのうち2個は正、残りの2個は負であるとき、定数aの値の範囲を求めよ。
投稿日:2025.02.25

<関連動画>

【数Ⅱ】【図形と方程式】2直線の関係2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#点と直線#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3x2y+3=0,2x4y+k=0,xky+5=0が1点で交わるように、定数kの値を求めよ。

x+3y=2,x+y=0,ax+2y=4が三角形を作らないような定数aの値を求めよ。

2直線xy+1=0,3x+2y12=0の交点を通り、次の条件を満たす直線の方程式を、それぞれ求めよ。
(1)直線5x6y8=0に平行である。
(2)直線5x6y8=0に垂直である。
この動画を見る 

猫ミームで微分の定義に挑戦!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
猫ミームで微分の定義に挑戦します!
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜領域(5)正領域・負領域、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 2点O(0,0),A(1,2)に対し、次の問いに答えよ。
(1)線分OAと直線y=ax+b が共有点をもつような(a,b)
ab平面上に図示せよ。
(2)線分OAと放物線y=x2+ax+b が共有点をもつような(a,b)
ab平面上に図示せよ。
この動画を見る 

瞬殺!!関数の典型問題 A 2021 秋田県

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCの面積?
*図は動画内参照

2021秋田県
この動画を見る 

光文社新書「中学の知識でオイラーの公式がわかる」Vol.8対数 log

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
対数 logの解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image