【受験対策】 数学-関数⑦ - 質問解決D.B.(データベース)

【受験対策】  数学-関数⑦

問題文全文(内容文):
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。

①直線ℓの式を求めよう。

②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?

③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
単元: #数学(中学生)#中3数学#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図で、直線人は2点A(4.10)、B(6.0)を 通る直線です。
また、直線mは関数$y=\displaystyle \frac{3}{2}x+4$のグラフで、点Aを通っています。

①直線ℓの式を求めよう。

②直線mとy軸との交点をCとする。
四角形OCABの面積は?

③点Aを通る直線をnとします。
直線が四角形OCABの面積を2等分するとき、
直線へと入軸との交点の座標は?
※図は動画内参照
投稿日:2014.01.16

<関連動画>

2023高校入試数学解説86問目 二次関数と変域の応用 埼玉県学校選択問題(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$y=2x^2$についてxの変域が$a \leqq x \leqq a+4$のときyの変域は$0 \leqq y \leqq 18$となった。
aの値をすべて求めよ。
2023埼玉県
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何175:三平方の定理:平面図形 四角形の面積

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(代数編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の四角形ABCDの面積を求めなさい。ただし、(1)で、AD//BCである。
この動画を見る 

【中学数学】式の計算の利用の演習~展開の文章題・土地の大きさ~ 1-8.5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
縦am、横2amの長方形の土地があります。
この土地の縦を5m長くし、横を3m短くすると、面積はもとの土地よりどれだけ大きくなるか。
また、このとき、面積が55m²大きくなるとすると、もとの土地の縦の長さは何mですか。
この動画を見る 

【中学数学】中点連結定理の問題演習~有名例題2問~ 5-4.5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)四角形ABCDはAD//BDの台形で2点PQはそれぞれ辺AB,DCの中点である。
   AD=14cm,BC=22cmのときPQの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
(2)△ABCの辺AB,BC,CAの中点をそれぞれF,D,Eとする。
   △DEFの周りの長さを求めよ。
   問題の図形は動画参照
この動画を見る 

2019 三重高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{2020^2 - 4040 + 1}{673^2} =$

2019三重高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP