数列・合同式 前橋工科大 - 質問解決D.B.(データベース)

数列・合同式 前橋工科大

問題文全文(内容文):
a1=1 an=3an1+3n

(1)
an

(2)
k=1nak

(3)
an+n2は4つの倍数を示せ

出典:2000年前橋工科大学 過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=1 an=3an1+3n

(1)
an

(2)
k=1nak

(3)
an+n2は4つの倍数を示せ

出典:2000年前橋工科大学 過去問
投稿日:2019.11.10

<関連動画>

東大(類題)整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3桁の整数を2乗したら下3桁が元の数と同じをすべて求めよ.

2005類題東大過去問
この動画を見る 

ちょっと難しいか...?

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
32,7,105,98,64,606,73

この中から2つの整数を選ぶとその差が必ず6で割り切れるものがあることを説明せよ
この動画を見る 

AkiyaMath様の作成問題① 初コラボ #整数問題 #3次方程式の応用

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
k:整数
3次方程式
4x3(k+3)x+2k+1=0の解になる2以上の有理数の総和を求めよ。
この動画を見る 

【数A】整数の性質:次の条件を全て満たす3つの自然数の組(a,b,c)をすべて求めよ。・a,b,cの最大公約数は6・b,cの最大公約数は24最小公倍数は144・a,bの最小公倍数は240(a<b<c)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件を全て満たす3つの自然数の組(a,b,c)をすべて求めよ。
・a,b,cの最大公約数は6
・b,cの最大公約数は24最小公倍数は144
・a,bの最小公倍数は240(a<b<c)
この動画を見る 

慶應義塾高校 入試問題 整数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
30073201を既約分数にせよ.

2020慶應義塾高過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image