大学入試問題#656「これはさすがに」 日本医科大学(2023) 定積分 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#656「これはさすがに」 日本医科大学(2023) 定積分

問題文全文(内容文):
031dxx2+2x+4

出典:2023年日本医科大学 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#日本医科大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
031dxx2+2x+4

出典:2023年日本医科大学 入試問題
投稿日:2023.11.22

<関連動画>

大学入試問題#186 京都大学医学部(大正15年) 不定積分 たぶん難問

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
dx(x+1)x21を計算せよ。

出典:大正15年京都大学医学部 入試問題
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜東京大学2022年理系第1問〜最小値の存在と定積分の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次の関数f(x)を考える。
f(x)=(cosx)log(cosx)cosx+0x(cost)log(cost)dt (0x<π2)
(1)f(x)は区間0x<π2において最小値を持つことを示せ。
(2)f(x)は区間0x<π2における最小値を求めよ。

2022東京大学理系過去問
この動画を見る 

大阪公立大 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪公立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023大阪公立大学過去問題
n自然数
an=52n112n+1
bn=an+1an
示せ
bnは整数
anは整数
anは奇数
この動画を見る 

アイキャッチ画像
単元: #化学#英語(高校生)#東京大学#京都大学#数学(高校生)#理科(高校生)#東京大学#東京大学#京都大学#京都大学#京都大学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
何をしてから模試を迎えるべきか?
「夏の東大模試・京大模試対策」についてお話しています。
この動画を見る 

頻出!微分のよく見るような問題【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#接線と法線・平均値の定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
曲線y=12(x2+1)上の点Pにおける接線はx軸と交わるとし,その交点をϱとおく。線分Pϱの長さをLとするとき,Lが取りうる値の最小値を求めよ。

京都大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image