【楽しい授業動画】あきとんとん

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
学校のチャイムの元ネタとは?

中学受験類題45 角Xは何度?(おうぎ形の面積=円の面積)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
面積問題からの角度問題を解説していきます。
扇形と円が等しいときの角Xは何度か?
この動画を見る
面積問題からの角度問題を解説していきます。
扇形と円が等しいときの角Xは何度か?
みんなどんな感じ?

これなんで?

お酒が凍らない理由とは?

これなに?

単元:
#理科(中学受験)#化学分野
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
暑すぎてアスファルトの熱で靴が溶けている動画です。
アメリカのアリゾナ州はめちゃくちゃ熱いみたいですね
この動画を見る
暑すぎてアスファルトの熱で靴が溶けている動画です。
アメリカのアリゾナ州はめちゃくちゃ熱いみたいですね
凍らせたスポーツドリンクが濃い理由とは?

単元:
#化学#化学理論#物質の三態と状態変化#理科(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
凍らせたスポーツドリンクの溶けだしたものが濃い理由について解説
この動画を見る
凍らせたスポーツドリンクの溶けだしたものが濃い理由について解説
この英語力何点?

家とマンション安いのは?

なんで吹かへんの?

これなんで?

なんで怒ってるん?

飛行機で袋がパンパンに膨れる理由

どこでしょう?

矢印の向き変じゃない?

【高校数学】比例式と連比の証明 1-10【数Ⅱ】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) のとき の値を求めよ
(2) のとき、等式 が成り立つことを示せ。
ただし、 とする
この動画を見る
(1)
(2)
ただし、
なんで音出るん?

向きが変わる不思議な矢印

これほんまなん?

どんな水が欲しいって言ってる?

この球々はなんや?

単元:
#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
絶対値のグラフの説明動画です
この動画を見る
絶対値のグラフの説明動画です
風船で飛ぶには何個必要?

ほぼ使わない正二十面体の書き方

単元:
#数A#図形の性質#空間における垂直と平行と多面体(オイラーの法則)#その他#数学(高校生)#その他
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
正二十面体の書き方動画です
この動画を見る
正二十面体の書き方動画です
なんで100℃で火傷しない?

これなんで?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
イヤホンの重さがおかしくて,2+2=6になってますと送られてきた動画です
この動画を見る
イヤホンの重さがおかしくて,2+2=6になってますと送られてきた動画です
猫は液体であることの証明をしました

2+2=6になってるのなんで?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
イヤホンの重さが2+2=6になっている件について解説していきます.
この動画を見る
イヤホンの重さが2+2=6になっている件について解説していきます.
どれくらい痛いん?

1円を浮かせる実験

この矢印の向きは?
