算数(中学受験)
【小5 算数】 小5-23 単位量あたりの大きさ① ・ 基本編
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎どっちがこんでいるかな?
①AとB→
②BとC→
③AとC→
④DとE→
※表は動画内参照
この動画を見る
◎どっちがこんでいるかな?
①AとB→
②BとC→
③AとC→
④DとE→
※表は動画内参照
【算数】小4-29 3けた÷2けた
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{131\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
43\enclose{longdiv}{224\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
57\enclose{longdiv}{312\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
74\enclose{longdiv}{291\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
22\enclose{longdiv}{514\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
31\enclose{longdiv}{984\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
36\enclose{longdiv}{352\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
28\enclose{longdiv}{721\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{131\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
43\enclose{longdiv}{224\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
57\enclose{longdiv}{312\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
74\enclose{longdiv}{291\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
22\enclose{longdiv}{514\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
31\enclose{longdiv}{984\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
36\enclose{longdiv}{352\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
28\enclose{longdiv}{721\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
【算数】小4-31 わり算のきまりとくふう
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎くふうして計算してみよう!
①$240 \div 80=$
②$90 \div 15=$
③$200 \div 25=$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
200\enclose{longdiv}{1800\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
600\enclose{longdiv}{5200\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3000\enclose{longdiv}{12500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
70\enclose{longdiv}{2000\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
◎くふうして計算してみよう!
①$240 \div 80=$
②$90 \div 15=$
③$200 \div 25=$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
200\enclose{longdiv}{1800\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
600\enclose{longdiv}{5200\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3000\enclose{longdiv}{12500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
70\enclose{longdiv}{2000\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
【算数】小4-30 わり算の筆算を練習しよう
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{61\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{208\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
214\enclose{longdiv}{670\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{950\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{511\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{764\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{952\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
59\enclose{longdiv}{500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{61\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{208\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
214\enclose{longdiv}{670\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{950\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{511\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{764\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{952\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
59\enclose{longdiv}{500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
【算数】小4-28 2けた÷2けた
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2けた $\div$ 2けたのときは①____位を見て、答えを予想しよう!
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{89\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
44\enclose{longdiv}{93\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{63\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
24\enclose{longdiv}{90\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
29\enclose{longdiv}{81\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
18\enclose{longdiv}{62\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
16\enclose{longdiv}{59\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑨$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
27\enclose{longdiv}{88\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
2けた $\div$ 2けたのときは①____位を見て、答えを予想しよう!
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
21\enclose{longdiv}{89\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
44\enclose{longdiv}{93\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{63\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
24\enclose{longdiv}{90\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
29\enclose{longdiv}{81\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
18\enclose{longdiv}{62\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
16\enclose{longdiv}{59\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑨$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
27\enclose{longdiv}{88\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
【算数】小4-27 何十でわる計算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わられる数とわる数に0があるときは①____を使おう。
でも、②____には0を復活させてあげよう!
◎暗算しよう!
③$60 \div 30=$
④$80 \div 20=$
⑤$70 \div 10=$
⑥$240 \div 30=$
⑦$200 \div 40=$
⑧$150 \div 20=$
⑨$70 \div 30=$
⑩$720 \div 90=$
⑪$510 \div 60=$
この動画を見る
わられる数とわる数に0があるときは①____を使おう。
でも、②____には0を復活させてあげよう!
◎暗算しよう!
③$60 \div 30=$
④$80 \div 20=$
⑤$70 \div 10=$
⑥$240 \div 30=$
⑦$200 \div 40=$
⑧$150 \div 20=$
⑨$70 \div 30=$
⑩$720 \div 90=$
⑪$510 \div 60=$
【小3 算数】 小3-25 倍の計算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
「60円の3倍」みたいに、「~の□倍」がわかっているときは
①____算をしよう!
②94円の4倍は何円?
【式】
③170cmの5倍は何cm?
【式】
④けんじくんの妹は270円持っていて、けんじくんは妹の3倍のお金を持っています。
けんじくんは何円持っている?
【式】
⑤500mL入りのジュースが1本126円で売っています。
このジュースを6本買うと、代金はいくら?
【式】
この動画を見る
「60円の3倍」みたいに、「~の□倍」がわかっているときは
①____算をしよう!
②94円の4倍は何円?
【式】
③170cmの5倍は何cm?
【式】
④けんじくんの妹は270円持っていて、けんじくんは妹の3倍のお金を持っています。
けんじくんは何円持っている?
【式】
⑤500mL入りのジュースが1本126円で売っています。
このジュースを6本買うと、代金はいくら?
【式】
【小3 算数】 小3-24 かけ算のきまりとくふう
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
3つの数のかけ算はどこから計算してもいいんだよ。
ただ、先に計算するところには①____をつけよう!
◎くふうして計算しよう!
②$9 \times 2 \times 4=$
③$68 \times 2 \times 5=$
④$2 \times 476 \times 5=$
⑤$800 \times 3 \times 2=$
⑥$900 \times 5 \times 2=$
この動画を見る
3つの数のかけ算はどこから計算してもいいんだよ。
ただ、先に計算するところには①____をつけよう!
◎くふうして計算しよう!
②$9 \times 2 \times 4=$
③$68 \times 2 \times 5=$
④$2 \times 476 \times 5=$
⑤$800 \times 3 \times 2=$
⑥$900 \times 5 \times 2=$
【小3 算数】 小3-26 大きい数のわり算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
わり算を暗算するときも①____の位から暗算しよう!
◎暗算しよう!
②$60 \div 2=$
③$80 \div 4=$
④$90 \div 9=$
⑤$36 \div 3=$
⑥$55 \div 5=$
⑦$84 \div 4=$
⑧$28 \div 2=$
⑨$34 \div 2=$
この動画を見る
わり算を暗算するときも①____の位から暗算しよう!
◎暗算しよう!
②$60 \div 2=$
③$80 \div 4=$
④$90 \div 9=$
⑤$36 \div 3=$
⑥$55 \div 5=$
⑦$84 \div 4=$
⑧$28 \div 2=$
⑨$34 \div 2=$
【小3 算数】 小3-21 何十・何百のかけ算
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
50や700みたいに0のあるかけ算のときは
0に待っていてもらおう!
◎暗算しよう!
①$30 \times 2 =$
②$40 \times 6 =$
③$500 \times 3 =$
④$600 \times 5 =$
⑤$90 \times 3 =$
⑥$30 \times 3 =$
⑦$800 \times 7 =$
⑧$60 \times 7 =$
⑨$5 \times 20 =$
⑩$40 \times 30 =$
⑪$600 \times 60 =$
この動画を見る
50や700みたいに0のあるかけ算のときは
0に待っていてもらおう!
◎暗算しよう!
①$30 \times 2 =$
②$40 \times 6 =$
③$500 \times 3 =$
④$600 \times 5 =$
⑤$90 \times 3 =$
⑥$30 \times 3 =$
⑦$800 \times 7 =$
⑧$60 \times 7 =$
⑨$5 \times 20 =$
⑩$40 \times 30 =$
⑪$600 \times 60 =$
【小3 算数】 小3-22 2けた×1けた
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
かけ算の筆算を書くときは①____をそろえて書こう。
そして計算するときは、②____からかけ算しようね!
③$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
25 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
40 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
16 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}93}\\[-3pt]
\\[-2pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
36 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
かけ算の筆算を書くときは①____をそろえて書こう。
そして計算するときは、②____からかけ算しようね!
③$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}2}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
25 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
40 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
16 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
34 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}93}\\[-3pt]
\\[-2pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
36 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}7}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
【小3 算数】 小3-23 3けた×1けた
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
213 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
315 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
428 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
506 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
310 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}9}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
182 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
175 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
309 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る
①$\begin{array}{r}
213 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
315 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
428 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}3}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
506 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
310 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}9}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
182 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}6}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
175 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}8}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
309 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}4}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
【小6 算数】 小6-18 拡大図と縮図①
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
拡大図と縮図を書くと、
①___は変わるけど、
②___は変わらないんだ!
◎㋐の四角形は㋑の四角形の縮図です。
③対応する辺の長さの比は?
④㋐の四角形は㋑の何分の一の縮図?
⑤辺CDの長さは何cm?
⑥辺FGの長さは何cm?
⑦角Gの大きさは何度?
⑧角Aの大きさは何度?
※図は動画内参照
この動画を見る
拡大図と縮図を書くと、
①___は変わるけど、
②___は変わらないんだ!
◎㋐の四角形は㋑の四角形の縮図です。
③対応する辺の長さの比は?
④㋐の四角形は㋑の何分の一の縮図?
⑤辺CDの長さは何cm?
⑥辺FGの長さは何cm?
⑦角Gの大きさは何度?
⑧角Aの大きさは何度?
※図は動画内参照
【小6 算数】 小6-19 拡大図と縮図②
単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①左の三角形$ABC$を
2倍に拡大した三角形$DEF$を書こう!
◎下の四角形$ABCD$の頂点$B$を
中心にして、次の図を書こう!
②2倍の拡大図 ③$\displaystyle \frac{1}{2} $の縮図
※図は動画内参照
この動画を見る
①左の三角形$ABC$を
2倍に拡大した三角形$DEF$を書こう!
◎下の四角形$ABCD$の頂点$B$を
中心にして、次の図を書こう!
②2倍の拡大図 ③$\displaystyle \frac{1}{2} $の縮図
※図は動画内参照
【小5 算数】 小5-21 平均①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
公式を覚えよう!!
平均=①____
合計=②____
個数=③____
◎平均を求めよう!
④(5人,2人,3人,6人)
式
⑤(7m,5m,2m,4m)
式
⑥(59g.63g. 78g.529.68g)
式
⑦最近5試合で決めた得点
(2点、3点,3点.0点.5点)
式
⑧225ページある本を、ちょうど6日間で読み 終わったとき、
1日に平均何ページ読んだことになる?
式
⑨1日平均25分間ずつピアノの練習をすると、30日間 で何分間練習したことになる?
式
この動画を見る
公式を覚えよう!!
平均=①____
合計=②____
個数=③____
◎平均を求めよう!
④(5人,2人,3人,6人)
式
⑤(7m,5m,2m,4m)
式
⑥(59g.63g. 78g.529.68g)
式
⑦最近5試合で決めた得点
(2点、3点,3点.0点.5点)
式
⑧225ページある本を、ちょうど6日間で読み 終わったとき、
1日に平均何ページ読んだことになる?
式
⑨1日平均25分間ずつピアノの練習をすると、30日間 で何分間練習したことになる?
式
【小5 算数】 小5-22 平均②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎1個分の重さが、
63g.60g.6lg.52g.64g
のたまごについて答えよう!
① たまご1個分の重さの平均は何g?
式
②このたまご35個だと何kg?
式
③このたまご何個分で3kgになる?
式
◎はやと君が20歩歩いた長さは12.8mでした。
④はやと君の歩幅の平均は何m?
式
⑤はやと君が、ろうかのはしからはしまで
歩いたら78歩でした。ろうかの長さは約何m?
上から2けたのがい数で求めよう!
式
この動画を見る
◎1個分の重さが、
63g.60g.6lg.52g.64g
のたまごについて答えよう!
① たまご1個分の重さの平均は何g?
式
②このたまご35個だと何kg?
式
③このたまご何個分で3kgになる?
式
◎はやと君が20歩歩いた長さは12.8mでした。
④はやと君の歩幅の平均は何m?
式
⑤はやと君が、ろうかのはしからはしまで
歩いたら78歩でした。ろうかの長さは約何m?
上から2けたのがい数で求めよう!
式
【算数】小4-26 小数のたし算とひき算②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎筆算で計算しよう!
①23.7+5.491
②15.2-3.54
③12+3.48
④54-0.92
⑤5+9.241
⑥3-0.725
この動画を見る
◎筆算で計算しよう!
①23.7+5.491
②15.2-3.54
③12+3.48
④54-0.92
⑤5+9.241
⑥3-0.725
【算数】小4-24 小数を10倍した数・10分の1した数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎10倍するといくつ?
①0.59→
②0.04
③0.7→
④12→
◎100倍するといくつ?
⑤0.012→
⑥0.76→
⑦1.3→
⑧94→
◎ $\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$するといくつ?
⑨4.5→
⑩0.53→
⑪5→
⑫48→
◎ $\displaystyle \frac{ 1 }{ 100 }$するといくつ?
⑬9.2→
⑭170→
この動画を見る
◎10倍するといくつ?
①0.59→
②0.04
③0.7→
④12→
◎100倍するといくつ?
⑤0.012→
⑥0.76→
⑦1.3→
⑧94→
◎ $\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$するといくつ?
⑨4.5→
⑩0.53→
⑪5→
⑫48→
◎ $\displaystyle \frac{ 1 }{ 100 }$するといくつ?
⑬9.2→
⑭170→
【算数】小4-25 小数のたし算とひき算①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
少数のたし算と引き算の筆算をするときには、①をそろえて空いてるところには②を書こう!
◎右に筆算で計算しよう!
③$7.32+4.85$
④$12.49-3.89$
⑤$6.92+7.8$
⑥$9.04-3.5$
⑦$0.25+9.8$
⑧$11.28-0.9$
この動画を見る
少数のたし算と引き算の筆算をするときには、①をそろえて空いてるところには②を書こう!
◎右に筆算で計算しよう!
③$7.32+4.85$
④$12.49-3.89$
⑤$6.92+7.8$
⑥$9.04-3.5$
⑦$0.25+9.8$
⑧$11.28-0.9$
【算数】小4-22 小数のしくみ①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
7→一の位
.
9→① 位
5→② 位
2→③ 位
①を④___、
②を⑤___、
③を⑥___って
いうんだ。
あと1を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑦___
⑦___を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑧___
⑧___を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑨___になるんだよ!!
◎次の数は0.001を何個集めた数かな?
⑩0.007→___
⑪0.024→___
⑫0.03→___
⑬0.12→___
◎メモリが表す長さは何㎝?
※数直線は動画内参照
⑭___m
⑮___m
◎次の重さをKg単位にしよう!
⑯3Kg 678g→___Kg
⑰802g→___Kg
⑱9Kg 23g→___Kg
⑲3g→___Kg
この動画を見る
7→一の位
.
9→① 位
5→② 位
2→③ 位
①を④___、
②を⑤___、
③を⑥___って
いうんだ。
あと1を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑦___
⑦___を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑧___
⑧___を$\displaystyle \frac{ 1 }{ 10 }$すると⑨___になるんだよ!!
◎次の数は0.001を何個集めた数かな?
⑩0.007→___
⑪0.024→___
⑫0.03→___
⑬0.12→___
◎メモリが表す長さは何㎝?
※数直線は動画内参照
⑭___m
⑮___m
◎次の重さをKg単位にしよう!
⑯3Kg 678g→___Kg
⑰802g→___Kg
⑱9Kg 23g→___Kg
⑲3g→___Kg
【算数】小4-23 小数のしくみ②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎ $□$に当てはまる数を書こう!
①0.001を10倍にすると$□$になって、
0.01を10倍すると$▭$ になる。
②8.351の3は$□$ の位で
1は$□$ の位だね。
③0.52は0.01を
1.3 は0.01を$▭$ こ、
1.3は0.01を$▭$こ集めた数。
④8と0.13をあわせた数は$▭$。
⑤7と0.02をあわせた数は$▭$。
⑥1を2こ、0.1を 9 こ0.001を
3こ合わせた数は$▭$。
⑦0.01 を790こ集めた数は$▭$。
⑧3.7 より0.01大きい数は$▭$。
急6 より0.02小さい数は$▭$。
⑩0.31,0,0.299,0.3,0.301を小さい順に並べると
___→___→___→___→___
この動画を見る
◎ $□$に当てはまる数を書こう!
①0.001を10倍にすると$□$になって、
0.01を10倍すると$▭$ になる。
②8.351の3は$□$ の位で
1は$□$ の位だね。
③0.52は0.01を
1.3 は0.01を$▭$ こ、
1.3は0.01を$▭$こ集めた数。
④8と0.13をあわせた数は$▭$。
⑤7と0.02をあわせた数は$▭$。
⑥1を2こ、0.1を 9 こ0.001を
3こ合わせた数は$▭$。
⑦0.01 を790こ集めた数は$▭$。
⑧3.7 より0.01大きい数は$▭$。
急6 より0.02小さい数は$▭$。
⑩0.31,0,0.299,0.3,0.301を小さい順に並べると
___→___→___→___→___
【小3 算数】 小3-19 等号と不等号
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①___のことを等号、
②___と③___のことを不等号って言うんだ。
◎$□$に当てはまる等号、不等号を書こう!
④6000 $□$7000
⑤5000 $□$ 4000+1000
⑥72000 $□$ 81000
⑦300万 $□$900万-700万
⑧70000 $□$ 50000+30000
⑨100000 $□$ 8000+2000
◎380000はどんな数かな?
⑩100000を$▭$こ集めた数。
⑪300000と$▭$を合わせた数
⑫400000より$▭$小さい数
⑬150000と$▭$を合わせた数。
この動画を見る
①___のことを等号、
②___と③___のことを不等号って言うんだ。
◎$□$に当てはまる等号、不等号を書こう!
④6000 $□$7000
⑤5000 $□$ 4000+1000
⑥72000 $□$ 81000
⑦300万 $□$900万-700万
⑧70000 $□$ 50000+30000
⑨100000 $□$ 8000+2000
◎380000はどんな数かな?
⑩100000を$▭$こ集めた数。
⑪300000と$▭$を合わせた数
⑫400000より$▭$小さい数
⑬150000と$▭$を合わせた数。
【小3 算数】 小3-20 10倍した数と10でわった数
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『10倍にする』と、位が1つ①___なる。
『100倍する』と、位が②___つ③___なる。
『10でわる』と、位が④___つ⑤___なる。
ちなみに、『10倍する』と
『10を⑥___』は同じことなんだ!
◎10倍するといくつかな?
⑦30→
⑧74→
⑨251→
⑩8000→
◎100倍するといくつかな?
⑪25→
⑫500→
⑬593→
⑭1900→
◎10でわるといくつかな?
⑮70→
⑯3400→
⑰200→
⑱10→
この動画を見る
『10倍にする』と、位が1つ①___なる。
『100倍する』と、位が②___つ③___なる。
『10でわる』と、位が④___つ⑤___なる。
ちなみに、『10倍する』と
『10を⑥___』は同じことなんだ!
◎10倍するといくつかな?
⑦30→
⑧74→
⑨251→
⑩8000→
◎100倍するといくつかな?
⑪25→
⑫500→
⑬593→
⑭1900→
◎10でわるといくつかな?
⑮70→
⑯3400→
⑰200→
⑱10→
【小3 算数】 小3-18 数直線
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右のような数の線を①___っていうんだ。
メモリの数をしらべるときは②___がいくつなのかを調べるとわかりやすいよ。
◎④~⑩は数直線を見ながら解いてみよう。
※数直線は動画内参照
この動画を見る
右のような数の線を①___っていうんだ。
メモリの数をしらべるときは②___がいくつなのかを調べるとわかりやすいよ。
◎④~⑩は数直線を見ながら解いてみよう。
※数直線は動画内参照
【小3 算数】 小3-16 大きい数のしくみ①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
8→⑦ の位
9→⑥ の位
7→⑤ の位
1→④ の位
2→③ の位
4→② の位
3→① の位
6→十の位
5→一の位
その位の数を⑧ ___こ集めると 位が1つ大きくなるんだよ!
たとえば、100を⑧___こ集めると⑨ ___になるし、100000を ⑧ ___こ集めるとに⑩ ___なるんだ!!
◎数字で書こう!
⑪十五万八千十→
⑫九千万百五→
⑬ 千四十万七百二→
⑭ 十万を7こ、一万を5こあわせた数
→
⑮ 百万を8こ、十万をこ3あわせた数
→
⑯ 千万を6こ、百万を7こ、一万を9こあわせた数
→
この動画を見る
8→⑦ の位
9→⑥ の位
7→⑤ の位
1→④ の位
2→③ の位
4→② の位
3→① の位
6→十の位
5→一の位
その位の数を⑧ ___こ集めると 位が1つ大きくなるんだよ!
たとえば、100を⑧___こ集めると⑨ ___になるし、100000を ⑧ ___こ集めるとに⑩ ___なるんだ!!
◎数字で書こう!
⑪十五万八千十→
⑫九千万百五→
⑬ 千四十万七百二→
⑭ 十万を7こ、一万を5こあわせた数
→
⑮ 百万を8こ、十万をこ3あわせた数
→
⑯ 千万を6こ、百万を7こ、一万を9こあわせた数
→
【小3 算数】 小3-17 大きい数のしくみ②
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$□$にあてはまる数を書こう!
①52040は一万を$□$こ、千を$□$こ、十を$□$こ合わせた数。
②一万を7こ、百を6こ、合わせた数は$▭$
③5020000百万を$□$こ、一万を$□$こ合わせた数$▭$。
④千万を8こ、十万2こ、一万を5こ合わせた数は$▭$。
⑤1000を10こ集めた数は$▭$。
⑥ 1000を32こ集めた数は$▭$。
⑦ 10000を59こ集めた数は$▭$。
⑧740000は1000をこ集めた数$▭$。
⑨9800000は1000をこ集めた数$▭$。
⑩63000000は10000をこ集めた数$▭$。
この動画を見る
◎$□$にあてはまる数を書こう!
①52040は一万を$□$こ、千を$□$こ、十を$□$こ合わせた数。
②一万を7こ、百を6こ、合わせた数は$▭$
③5020000百万を$□$こ、一万を$□$こ合わせた数$▭$。
④千万を8こ、十万2こ、一万を5こ合わせた数は$▭$。
⑤1000を10こ集めた数は$▭$。
⑥ 1000を32こ集めた数は$▭$。
⑦ 10000を59こ集めた数は$▭$。
⑧740000は1000をこ集めた数$▭$。
⑨9800000は1000をこ集めた数$▭$。
⑩63000000は10000をこ集めた数$▭$。
【小6 算数】 小6-15 比と比の値①
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
2:3のように表された 割合を①という。
こいつは、 左と右の数字に回数を かけたり割ったりできるんだよ!
◎比の値はいくつ?
③5:3
④6:9
⑤20:15
$ □$に当てはまる数はいくつ?
⑥ $ 4:5=8: □$
⑦ $ 3:8= □:24 $
⑧ $ 18:30=3:□$
⑨ $ 56:21=□:3 $
◎ $X $の表す数はいくつ?
⑩$4:5=8:x$
⑪$12:32=x:8$
⑫$80:60=4:x$
⑬$5:0.6=x:3$
この動画を見る
2:3のように表された 割合を①という。
こいつは、 左と右の数字に回数を かけたり割ったりできるんだよ!
◎比の値はいくつ?
③5:3
④6:9
⑤20:15
$ □$に当てはまる数はいくつ?
⑥ $ 4:5=8: □$
⑦ $ 3:8= □:24 $
⑧ $ 18:30=3:□$
⑨ $ 56:21=□:3 $
◎ $X $の表す数はいくつ?
⑩$4:5=8:x$
⑪$12:32=x:8$
⑫$80:60=4:x$
⑬$5:0.6=x:3$
【小6 算数】 小6-16 比と比の値②
単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
比を簡単にするときに、
小数がいたら①___か②___をかけて、小数をふつうの数にしちゃおう!
そして、分数がいたら ③___をしよう!!
④$9:15$と等しい比に○をつけようと!
$18:30,12:16,3:4$
$15:20,6:10,30:50$
◎比を簡単にしよう!!
⑤$4:6=$
⑥$35:28=$
⑦$270:180=$
⑧$13:39=$
⑨$0.9:0.3=$
⑩$2:0.4=$
⑪$ \displaystyle \frac{3}{2} : \displaystyle \frac{5}{6} $
⑫$6 : \displaystyle \frac{2}{5} =$
この動画を見る
比を簡単にするときに、
小数がいたら①___か②___をかけて、小数をふつうの数にしちゃおう!
そして、分数がいたら ③___をしよう!!
④$9:15$と等しい比に○をつけようと!
$18:30,12:16,3:4$
$15:20,6:10,30:50$
◎比を簡単にしよう!!
⑤$4:6=$
⑥$35:28=$
⑦$270:180=$
⑧$13:39=$
⑨$0.9:0.3=$
⑩$2:0.4=$
⑪$ \displaystyle \frac{3}{2} : \displaystyle \frac{5}{6} $
⑫$6 : \displaystyle \frac{2}{5} =$
【小6 算数】 小6-17 比と比の値③ ・ 文章題
単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①縦と横の長さの比が$5:7$の
長方形の旗を作りたい。
縦の長さを$80cm$とする とき、
横の長さは何$cm$にすればいい?
式
②コーヒー牛乳を$1200mL$作りたい。
コーヒーと牛乳を$5:3$の割合で 混ぜるとき、
コーヒーは何$mL$必要?
式
③全部で$150$枚あるカードを、
お兄ちゃんと弟で$3:2$の比で分ける。
弟がもらえる カードは何枚?
式
④お姉ちゃんと妹は$7:4$の比でお金を
出しあって、お母さんへのプレゼントを
買いました。
お姉ちゃんが$560$円出したとき、
妹はいくら、 出したかな?
式
この動画を見る
①縦と横の長さの比が$5:7$の
長方形の旗を作りたい。
縦の長さを$80cm$とする とき、
横の長さは何$cm$にすればいい?
式
②コーヒー牛乳を$1200mL$作りたい。
コーヒーと牛乳を$5:3$の割合で 混ぜるとき、
コーヒーは何$mL$必要?
式
③全部で$150$枚あるカードを、
お兄ちゃんと弟で$3:2$の比で分ける。
弟がもらえる カードは何枚?
式
④お姉ちゃんと妹は$7:4$の比でお金を
出しあって、お母さんへのプレゼントを
買いました。
お姉ちゃんが$560$円出したとき、
妹はいくら、 出したかな?
式
【小5 算数】 小5-20 倍数・約数の文章題
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎左の紙から同じ大きさの 正方形をあまりがでない ように切り取る。
① いちばん大きい正方形の 1辺の長さは何cm?
②このとき、正方形の紙は何枚できる?
◎右上の長方形の板を すきまなくしきつめて 正方形を作ります。
③ いちばん小さい正方形の1辺の長さは何cm?
④このとき、板は何枚必要?
※図は動画内参照
この動画を見る
◎左の紙から同じ大きさの 正方形をあまりがでない ように切り取る。
① いちばん大きい正方形の 1辺の長さは何cm?
②このとき、正方形の紙は何枚できる?
◎右上の長方形の板を すきまなくしきつめて 正方形を作ります。
③ いちばん小さい正方形の1辺の長さは何cm?
④このとき、板は何枚必要?
※図は動画内参照