信州大学

信州大学 整数問題 Japanese university entrance exam questions

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
信州大学過去問題
$4^{2n-1}+3^{n+1}$は13の倍数であることを示せ。(n自然数)
この動画を見る
信州大学過去問題
$4^{2n-1}+3^{n+1}$は13の倍数であることを示せ。(n自然数)
信州大学 整数問題 Japanese university entrance exam questions

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
大阪教育大学過去問題
(1)ωを方程式$x^2+x+1=0$の解を1つとする。$(ω+1)^{12}$の値を求めよ。
(2)$(x+1)^{12}$を$x^3-1$で割った余りを求めよ。
この動画を見る
大阪教育大学過去問題
(1)ωを方程式$x^2+x+1=0$の解を1つとする。$(ω+1)^{12}$の値を求めよ。
(2)$(x+1)^{12}$を$x^3-1$で割った余りを求めよ。
立教大 立体図形・関数最大値 信州大 指数方程式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

単元:
#大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#信州大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
立教大学過去問題
底面の直径が6高さが12の円錐に図のように円柱が内接している。円柱の体積の最大値
*図は動画内参照
信州大学過去問題
$2^{3x+2}-13・2^{2x}+11・2^x-2=0$を解け
この動画を見る
立教大学過去問題
底面の直径が6高さが12の円錐に図のように円柱が内接している。円柱の体積の最大値
*図は動画内参照
信州大学過去問題
$2^{3x+2}-13・2^{2x}+11・2^x-2=0$を解け