三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)
2023高校入試数学解説96問目 直角三角形と角の二等分線 山梨県
2023高校入試数学解説47問目 見えないものを見ようとして 灘高校
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
BD=DC=CA
BE=AE
$\angle ABC=?$
*図は動画内参照
2023 灘高等学校
この動画を見る
BD=DC=CA
BE=AE
$\angle ABC=?$
*図は動画内参照
2023 灘高等学校
オンライン家庭教師の生徒が開成高校に合格しました!2023高校入試解説41問目 角の二等分線の性質の証明 開成高校(改)
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
三角形の面積の公式
$\frac{1}{2} \times 底辺 \times 高さ$であることを利用して
AB:AC=BP:CPを示せ
*図は動画内参照
2023開成高等学校
この動画を見る
三角形の面積の公式
$\frac{1}{2} \times 底辺 \times 高さ$であることを利用して
AB:AC=BP:CPを示せ
*図は動画内参照
2023開成高等学校
2023高校入試解説28問目 あの条件発動 早稲田本庄
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$BD^2 = DE・DF$
$\angle ADB = ?$
*図は動画内参照
2023早稲田大学 本庄高等学院
この動画を見る
$BD^2 = DE・DF$
$\angle ADB = ?$
*図は動画内参照
2023早稲田大学 本庄高等学院
放物線と二等辺三角形 国立高専
単元:
#数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#三平方の定理#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$y=\frac{1}{4}x^2$
P=?
*図は動画内参照
国立高専
この動画を見る
$y=\frac{1}{4}x^2$
P=?
*図は動画内参照
国立高専
角の二等分線➕平行線=❓
2023高校入試解説8問目 内接円 西大和学園 内接円
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC∽△PRQ
△PRQ=?
*図は動画内参照
2023西大和学園高等学校
この動画を見る
△ABC∽△PRQ
△PRQ=?
*図は動画内参照
2023西大和学園高等学校
2023高校入試解説6問目 座標平面上の正三角形 西大和学園
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(1)Cの座標は?
(2)Aの座標は?
(Aのx座標<0)
*図は動画内参照
2023西大和学園高等学校
この動画を見る
(1)Cの座標は?
(2)Aの座標は?
(Aのx座標<0)
*図は動画内参照
2023西大和学園高等学校
面積二等分する直線を選べ!!大阪府
単元:
#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形ABCDを面積の等しい2つの図形に分けるものを全て選べ。
(ア)直線AC
(イ)$\angle ABC$の二等分線
(ウ)辺BCの垂直二等分線
(エ)辺DAの中点とCを通る直線
*図は動画内参照
大阪府
この動画を見る
長方形ABCDを面積の等しい2つの図形に分けるものを全て選べ。
(ア)直線AC
(イ)$\angle ABC$の二等分線
(ウ)辺BCの垂直二等分線
(エ)辺DAの中点とCを通る直線
*図は動画内参照
大阪府
面積比やら三平方の定理やら。。良問!!慶應志木
単元:
#数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#三平方の定理#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
面積4等分
$△ABC=4 \sqrt 3 +4$
x=?
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校(改)
この動画を見る
面積4等分
$△ABC=4 \sqrt 3 +4$
x=?
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校(改)
面積から辺への引越し 慶應志木
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xをy,zで表せ
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校
この動画を見る
xをy,zで表せ
*図は動画内参照
慶應義塾志木高等学校
見た目は難問!?直角三角形に関する問題
単元:
#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+c+h = 4
b+d+h = 6
a+b+c+d =?
*図は動画内参照
この動画を見る
a+c+h = 4
b+d+h = 6
a+b+c+d =?
*図は動画内参照
ジグザグ 大阪高校
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
線分AF=?
*図は動画内参照
大阪高等学校
この動画を見る
線分AF=?
*図は動画内参照
大阪高等学校
補助線引けるかな?
関数の問題にみえて実は○形の問題 中央大杉並
単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a=?
*図は動画内参照
中央大学杉並高等学校
この動画を見る
a=?
*図は動画内参照
中央大学杉並高等学校
モジモジしてないで文字でおけ!!関数
単元:
#数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△OAC=△OBC
直線lの傾き=?
*図は動画内参照
この動画を見る
△OAC=△OBC
直線lの傾き=?
*図は動画内参照
直角の角の二等分線からできるもの 専大松戸
角度を求める問題
角の二等分線+平行線=❓ 山形県
青森県 正答率15%
長方形の中にある二等辺三角形
福田の数学〜立教大学2022年理学部第1問(3)〜垂線の足の位置ベクトル
単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#平面上のベクトル#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)#数C
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
三角形ABCにおいて、$AB=5,\ AC=6$、角Aの大きさは$\frac{\pi}{3}$であるとする。
Aから辺BCに垂線AHを下ろす。このとき$BH:CH=\boxed{ウ}:\boxed{エ}$である。
2022立教大学理学部過去問
この動画を見る
三角形ABCにおいて、$AB=5,\ AC=6$、角Aの大きさは$\frac{\pi}{3}$であるとする。
Aから辺BCに垂線AHを下ろす。このとき$BH:CH=\boxed{ウ}:\boxed{エ}$である。
2022立教大学理学部過去問
補助線引けるかな
直角2つで〇〇なる
22.5度
座標平面上の直角三角形 立教新座
単元:
#数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#2次関数#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△AOBが直角三角形になるときのaの値を全て求めよ。
*図は動画内参照
立教新座高等学校
この動画を見る
△AOBが直角三角形になるときのaの値を全て求めよ。
*図は動画内参照
立教新座高等学校
角の三等分
福田の数学〜明治大学2022年全学部統一入試12AB第1問(4)〜角の二等分線と辺の長さの軽量
単元:
#数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
(4)三角形$ABC$の$\angle A$の二等分線と辺$BC$との交点をDとする。
$AB=8,\ AC=3,\ AD=4$とするとき、
$BD:CD=\boxed{\ \ ソ\ \ }:\boxed{\ \ タ\ \ }$であり、
$BC=\frac{\boxed{\ \ チツ\ \ }\sqrt{\boxed{\ \ テ\ \ }}}{\boxed{\ \ ト\ \ }}$である。
2022明治大学全統過去問
この動画を見る
(4)三角形$ABC$の$\angle A$の二等分線と辺$BC$との交点をDとする。
$AB=8,\ AC=3,\ AD=4$とするとき、
$BD:CD=\boxed{\ \ ソ\ \ }:\boxed{\ \ タ\ \ }$であり、
$BC=\frac{\boxed{\ \ チツ\ \ }\sqrt{\boxed{\ \ テ\ \ }}}{\boxed{\ \ ト\ \ }}$である。
2022明治大学全統過去問