中1数学

中1数学「分数をふくむ方程式」【毎日配信】

中1数学「かっこのある方程式」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第26回 かっこのある方程式~
例題
次の方程式を解きなさい。
(1)3(x - 4) = 5x + 4 (2) 6x - 5(x - 1) = 8
(3) 2(x - 1) = 4(x - 3) (4)5-(x-3)=1+(-2x+1)
この動画を見る
中1~第26回 かっこのある方程式~
例題
次の方程式を解きなさい。
(1)3(x - 4) = 5x + 4 (2) 6x - 5(x - 1) = 8
(3) 2(x - 1) = 4(x - 3) (4)5-(x-3)=1+(-2x+1)
中1数学「方程式とその解き方②(移項)」【毎日配信】

中1数学「方程式とその解き方①(等式の性質)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
方程式とその解き方①(等式の性質)に関して解説していきます。
この動画を見る
方程式とその解き方①(等式の性質)に関して解説していきます。
中1数学「規則性と文字式」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第24回規則性と文字式~
例題
「規則の問題はほとんど、 次の図のように棒を並べて正三角形を次々と作っていきます。
(1)正三角形を5個作るとき、棒は何本使いますか。
(2)正三角形をn個作るとき、棒は何本使いますか。
この動画を見る
中1~第24回規則性と文字式~
例題
「規則の問題はほとんど、 次の図のように棒を並べて正三角形を次々と作っていきます。
(1)正三角形を5個作るとき、棒は何本使いますか。
(2)正三角形をn個作るとき、棒は何本使いますか。
図形:岡山県高校入試~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形#高校入試過去問(数学)#岡山県公立高校入試
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 岡山県の高校
図のように、 円$O$の円周上に$3$点$A, B, C$。
四角形$OABC$について、 対角線の交点$P$。
$\angle AOB=70°$,$\angle OBC=65°$のとき、
$\angle APB$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 岡山県の高校
図のように、 円$O$の円周上に$3$点$A, B, C$。
四角形$OABC$について、 対角線の交点$P$。
$\angle AOB=70°$,$\angle OBC=65°$のとき、
$\angle APB$の大きさを求めなさい。
※図は動画内参照
関数:豊島岡女子学園高校~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#比例・反比例#1次関数#2次関数#高校入試過去問(数学)#豊島岡女子高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 豊島岡女子学園高等学校
$y=\displaystyle \frac{1}{2}x^2$と$y=\displaystyle \frac{a}{x}$について、
$x=\displaystyle \frac{1}{2}$から$x = 3$までの変化の割合が 等しいとき、
定数の$a$値を求めなさい。
この動画を見る
入試問題 豊島岡女子学園高等学校
$y=\displaystyle \frac{1}{2}x^2$と$y=\displaystyle \frac{a}{x}$について、
$x=\displaystyle \frac{1}{2}$から$x = 3$までの変化の割合が 等しいとき、
定数の$a$値を求めなさい。
中1数学「関係を表す式②(不等式)」【毎日配信】

中1数学「関係を表す式①(等式)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第23回関係を表す式①(等式)~
例題
次の関係を等式に表しなさい。
(1)父の体重Xkgは、兄の体重ykgより5kg重い。
(2) Amのリボンを4人で等分すると、1人分はbm である。
(3) akmの道のりを2時間で走った速さは、 時速xkmである。
(4)5回のテストの平均点が欠点のとき、 合計点はり点である。
この動画を見る
中1~第23回関係を表す式①(等式)~
例題
次の関係を等式に表しなさい。
(1)父の体重Xkgは、兄の体重ykgより5kg重い。
(2) Amのリボンを4人で等分すると、1人分はbm である。
(3) akmの道のりを2時間で走った速さは、 時速xkmである。
(4)5回のテストの平均点が欠点のとき、 合計点はり点である。
図形:香川県高校入試~全国入試問題解法

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#香川県公立高等学校
指導講師:
高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 香川県の高校
図のような正方形$ABCD$がある。
辺$CD$上に、点$E$($2$点$C, D$と異なる)。
→点$B$と点$E$を結ぶ。
線分$BE$上に、$AB=AF$となる点$F$
(点$B$と異なる)。
→点$A$と点$F$を結ぶ。
$\angle DAF=40°$であるとき、
$\angle EBC$の大きさは何度か求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る
入試問題 香川県の高校
図のような正方形$ABCD$がある。
辺$CD$上に、点$E$($2$点$C, D$と異なる)。
→点$B$と点$E$を結ぶ。
線分$BE$上に、$AB=AF$となる点$F$
(点$B$と異なる)。
→点$A$と点$F$を結ぶ。
$\angle DAF=40°$であるとき、
$\angle EBC$の大きさは何度か求めよ。
※図は動画内参照
中1数学「分数の文字式の計算」【毎日配信】

中1数学「かっこのある文字式の乗法と除法」【毎日配信】

中1数学「文字式の乗法と除法」【毎日配信】

【高校受験対策/数学】死守58

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#2次方程式#比例・反比例#空間図形#1次関数#文字と式#標本調査
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守58 @397
①$5-8$を計算せよ
②$-4 \times(-3)^2$を計算せよ。
③$(4a^2b+6ab^2)\div 2ab$を計算せよ。
④$(x+y)^2-5xy$を計算せよ。
⑤絶対値が$4$より小さい整数は何個あるか。
⑥2次方程式$x^2+5x+2=0$を解け。
⑦$y$が$x$に反比例し、$x$と$y$の値が下の表のように対応しているとき、表のAに当てはまる数を求めよ。
⑧図1は円すいの展開図で、底面の半径は$5cm$、側面のおうぎ形の半径は$12cm$である。
$\angle x$の大きさを求めなさい。
⑨一の位の数が0でない、2桁の自然数Aがある。
Aの十の位の数とーの位の数を入れかえてできる数をBとする。
Aの十の位の数は一の位の数の2倍であり、BはAより36小さい。このときAの値を求めよ。
⑩右の表はある市における、7月の日ごとの最高気温を度数分布表にまとめたものである。
この表から読み取ることができることがらとして適切なものを、次のア~オからすべて選べ。
ア $32.0℃$以上$34.0℃$未満の階緑の相対度数は$0.16$よりきい。
イ 階級の幅は$12.0℃$である。
ウ 最高気温が$28.0℃$以上の日は、$5$日である。
エ 最頻値(モード)は、$27.0℃$である。
オ $30.0℃$以上$32.0℃$未満の階級の階級値は、$30.0℃$である。
この動画を見る
高校受験対策・死守58 @397
①$5-8$を計算せよ
②$-4 \times(-3)^2$を計算せよ。
③$(4a^2b+6ab^2)\div 2ab$を計算せよ。
④$(x+y)^2-5xy$を計算せよ。
⑤絶対値が$4$より小さい整数は何個あるか。
⑥2次方程式$x^2+5x+2=0$を解け。
⑦$y$が$x$に反比例し、$x$と$y$の値が下の表のように対応しているとき、表のAに当てはまる数を求めよ。
⑧図1は円すいの展開図で、底面の半径は$5cm$、側面のおうぎ形の半径は$12cm$である。
$\angle x$の大きさを求めなさい。
⑨一の位の数が0でない、2桁の自然数Aがある。
Aの十の位の数とーの位の数を入れかえてできる数をBとする。
Aの十の位の数は一の位の数の2倍であり、BはAより36小さい。このときAの値を求めよ。
⑩右の表はある市における、7月の日ごとの最高気温を度数分布表にまとめたものである。
この表から読み取ることができることがらとして適切なものを、次のア~オからすべて選べ。
ア $32.0℃$以上$34.0℃$未満の階緑の相対度数は$0.16$よりきい。
イ 階級の幅は$12.0℃$である。
ウ 最高気温が$28.0℃$以上の日は、$5$日である。
エ 最頻値(モード)は、$27.0℃$である。
オ $30.0℃$以上$32.0℃$未満の階級の階級値は、$30.0℃$である。
中1数学「かっこのある文字式の加法と減法」【毎日配信】

中1数学「文字式の加法と減法」【毎日配信】

中1数学「項と係数」【毎日配信】

【算数・中学数学・数Ⅰ】算数でも数学でも出てくる「平均値と中央値」の違い~年収のお話もあるよ~ ※2020年度学習指導要領改訂で中央値は算数で習うようになりました。

単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#数Ⅰ#資料の活用#データの分析#データの分析#その他#その他#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
平均と中央値って何が違うの??日本の平均年収441万円ってどうなのよ??
データを読み解く力は、今後とても大切です!!必見。
この動画を見る
平均と中央値って何が違うの??日本の平均年収441万円ってどうなのよ??
データを読み解く力は、今後とても大切です!!必見。
中1数学「数量を表す文字式④(図形問題)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第16回数量を表す文字式④~ (図形の周りの長さ・面積)
例題
次の数量を表す式を、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1) 1辺がXcmの正五角形の周りの長さ
(2) たてQcm、よこbcmの長方形の周りの長さ
(3) 1辺がQcmの正方形の面積
(4) 底辺がXcm、高さがycmの三角形の面積
(5)上底acm,下底bcm、高さCcmの台形の面積
この動画を見る
中1~第16回数量を表す文字式④~ (図形の周りの長さ・面積)
例題
次の数量を表す式を、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1) 1辺がXcmの正五角形の周りの長さ
(2) たてQcm、よこbcmの長方形の周りの長さ
(3) 1辺がQcmの正方形の面積
(4) 底辺がXcm、高さがycmの三角形の面積
(5)上底acm,下底bcm、高さCcmの台形の面積
中1数学「数量を表す文字式③(割合)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第16回数量を表す文字式③(割合)~
例題 次の数量を、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1) amの40%の長さ
(2) X人の6割2分の人数
(3) X㎡のa%の面積 (4) X円のQ割の金額
(5) 原価X円に3割の利益を見込んでつけた定価
(6)定価の3割引きでつけた売り値
この動画を見る
中1~第16回数量を表す文字式③(割合)~
例題 次の数量を、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1) amの40%の長さ
(2) X人の6割2分の人数
(3) X㎡のa%の面積 (4) X円のQ割の金額
(5) 原価X円に3割の利益を見込んでつけた定価
(6)定価の3割引きでつけた売り値
中1数学「数量を表す文字式②(速さ)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第16回数量を表す文字式②(速さ)~
例題
次の数量を表す式を。()の中の単位で、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1)時速xkmで三時間走ったときの距離(km)
(2)xkmを2時間で歩いたときの速さ(時速、km)
(3)Xmを分速60mで歩いたときの時間(分)
(4)X分で40km進んだときの速さ(時速,km)
(5)秒速2mで20分間に走った距離(m)
(6)分達2mで300km走ったときにかかる時間(分)
この動画を見る
中1~第16回数量を表す文字式②(速さ)~
例題
次の数量を表す式を。()の中の単位で、文字式の表し方にしたがって書きなさい。
(1)時速xkmで三時間走ったときの距離(km)
(2)xkmを2時間で歩いたときの速さ(時速、km)
(3)Xmを分速60mで歩いたときの時間(分)
(4)X分で40km進んだときの速さ(時速,km)
(5)秒速2mで20分間に走った距離(m)
(6)分達2mで300km走ったときにかかる時間(分)
中1数学「数量を表す文字式①(代金・整数・平均)」【毎日配信】

中1数学「式の値」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第15回式の値~
例1 x=5のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$-2x=7$ (2)$-\dfrac{20}{x}$
例2 X=-3のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$x^2$ (2)$-x^3$
例3 x=3、Y=-3/4のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$\dfrac{x}{y}$ (2)$\dfrac{2}{x}-\dfrac{3}{y}$
この動画を見る
中1~第15回式の値~
例1 x=5のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$-2x=7$ (2)$-\dfrac{20}{x}$
例2 X=-3のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$x^2$ (2)$-x^3$
例3 x=3、Y=-3/4のとき、次の式の値を求めなさい。
(1)$\dfrac{x}{y}$ (2)$\dfrac{2}{x}-\dfrac{3}{y}$
中1数学「四則の混じった文字式の表し方②」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第14回四則の混じった文字式の表し方②~
例題 次の式を×、÷を使って表しなさい。
(1)$3xy$ (2)$-2(a^2)b$ (3)$\dfrac{5x}{6}$
(4)$\dfrac{x}{yz}$ (5)$2(a+b)-\dfrac{3}{a-b}$
(6)${2a + 3b}{5}$
この動画を見る
中1~第14回四則の混じった文字式の表し方②~
例題 次の式を×、÷を使って表しなさい。
(1)$3xy$ (2)$-2(a^2)b$ (3)$\dfrac{5x}{6}$
(4)$\dfrac{x}{yz}$ (5)$2(a+b)-\dfrac{3}{a-b}$
(6)${2a + 3b}{5}$
中1数学「四則の混じった文字式の表し方①」【毎日配信】

中1数学「文字式の商の表し方」【毎日配信】

【中学数学】正負の数:~とある中1のテスト問題~「2×3⁹+3⁸+6×3⁷は3の何乗ですか」生徒「なにこれ!?(涙目)」
中1数学「文字式の積の表し方」【毎日配信】

中1数学「基準との差の平均②(応用編)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第11回基準との差の平均②~ (応用編)
例題
次の表は、生徒5人の体重を調べ、ある基準 との差を表したものです。
5人の体重の平均が50.2kgのとき、この表は 何kgを基準としたものですか。
この動画を見る
中1~第11回基準との差の平均②~ (応用編)
例題
次の表は、生徒5人の体重を調べ、ある基準 との差を表したものです。
5人の体重の平均が50.2kgのとき、この表は 何kgを基準としたものですか。