地学 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 3

地学

【地学基礎14】地球の熱収支~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎14】「地球の熱収支」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎13】雨の仕組み~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎13】「雨の仕組み」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎12】大気の構造~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎12】「大気の構造」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎11】変成作用~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎11】「変成作用」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎10】断層と褶曲(しゅうきょく)~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎10】「断層と褶曲(しゅうきょく)」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎09】地震(最初10秒編集ミス。ごめん!)~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎09】「地震」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎08】火山(最初10秒編集ミス。ごめん!)~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎08】「火山」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎07】マグマの発生~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎07】「マグマの発生」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎06】地震と火山の分布~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎06】「地震と火山の分布」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎05】プレートテクトニクス~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎05】「プレートテクトニクス」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎04】地球の構造~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎04】「地球の構造」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎03】地球の形と大きさ~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎03】「地球の形と大きさ」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎02】地球の誕生~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎02】「地球の誕生」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎01】太陽系~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎01】「太陽系」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学・地学基礎】ぶっちゃけ地学基礎ってカンタン?!地学を勉強する上でのあれこれをセンター満点の地学強者に聞いてみた【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
「地学を勉強する上でのあれこれ」についての質問にお答えいただいています。
この動画を見る 

【地学】応用問題対策!理系地学の論述・計算・地質図・宇宙の問題対策【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
「理系地学の論述・計算・地質図・宇宙の応用問題対策」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学】二次試験向け!理系地学の勉強法!~おすすめ参考書と勉強法、その対策について~【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
「二次試験向け!理系地学の勉強法」についてお話をいただいています。
この動画を見る 

【地学基礎】センター地学基礎の勉強法・おすすめ教材!これで満点を獲れ!~地学オリンピック・トップ1%の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
「センター地学基礎の勉強法・おすすめ教材」について紹介いただいています。
この動画を見る 

【地学】地学のシノハラ爆誕?!【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
地学のシノハラ爆誕?!
「地学」についてお話をしていただく「広島大学のシノハラさん」の紹介です。
この動画を見る 

【高校受験対策/理科4】地震

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ある地震のゆれを、A~Dの4地点で観測しました。
右の表は、各観測地点の 初期微動と主要動の始まった時刻をまとめたものです。
なお、2つの波の速さはそれぞれ一定だったものとします。

①この地震の初期微動を伝えた波の速さは、主要動を伝えた波の速さの何倍?

② この地震の発生した時刻は、何時何分何秒?
ただし、各観測地点での初期微動継続時間は、その地点の震源からの距離に比例するものとする。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-58  活動する大地

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
地球の表面は、何枚もの①____が組み合わされるようにしてできていて、①‗‗‗‗‗‗は②____でうまれ③_____でしずみこむ。
そして、③‗‗‗‗‗‗付近では④____や⑤____が起きる。
しかし、その火山活動は、私たちに⑥____や⑦____などの恩恵を与えている。
地震は⑧____の倒壊や⑨____などの災害のほか、二次的な災害として、火災や電気・水道・ガスの⑩_____などの被害をもたらす。
なので、このような被害を少なくするために、⑪____や⑫____などの研究が進められている。
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-56  身近な自然環境の調査

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図は2つの場所$\boxed{A}、\boxed{B}$で採取した松の葉の気孔を観察したもので、これを見ると①__の方が大気が汚い場所なのがわかる。
また、松の葉を観察するときは②______ので反射光を使う。
次に、水生生物を調べると水のきれいさがわかる。
たとえば、きれいな水には③____や④____などが、
少しきたない水には⑦____や⑧____などが、
大変きたない水には⑨________や⑩____などが生息しているんだ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-57  自然環境のつり合いと保全

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
水の供給が止まった湿原は時間が経つと①____→②
____として変化していく。
それにともなって、そこで見られる生物も、水生生物から③________生物に変わる。
このような自然環境の変化には、人間も関わっていて、食料を生産するために④____して⑤____をつくったり⑥____資源や⑦____資源を大量に⑧__して⑨__した。
そして、最近では地球の平均気温が上昇する⑩____という現象によって、生態系が変化するのではないか、と考えられている。
なので、自然環境を守り、保全していくために⑪____などの活動が行われているんだ。
また、人間が生物を大量に採集・捕獲すると、これまで生息してきた生物は⑫____するおそれがでてくる。
その他の要因として、その地域にもともと 住んでいなかった生物がもちこまれて野生化し、子孫を残すようになった⑬____も大きな影響を及ぼしている。
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-42  金星の見え方

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
左の図で、金星はそれぞれ、
Eは①____、F②____、J③____に見える。
ちなみに、BとHを比べると④____の方が大きく見えるんだ。
また、B~Fは⑤____といい、⑥__、⑦__の空に見えて、
H~Lは⑧____といい、⑨__、⑩__の空に見える。
ただ金星は⑪________から⑫____には見れない!
そして、⑬____や金星のように地球よりも内側を公転する惑星を⑭____、外側を公転する惑星を⑮____っていうんだ!!
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-41  いろいろな食

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
天体が月や太陽に隠される現象を①____という。
その中でも、
$\boxed{Ⅰ}$のように月が②__に重なって②____を隠す現象を③____、
$\boxed{Ⅱ}$のように、月が④__のかげに入る現象を⑤____っていうんだ。
ちなみに、③____が起こるのは⑥____という月のときで、⑤____が起こるには⑦____という月のときなんだよ!!
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-40  月の満ち欠け

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
月は地球のまわりを回る、①____で、②__から③__へ④____ 運動している。
なので、地球から見える位置は⑤__の空から⑥__の空へ変わる。
また、月は⑦____形で、⑧____の光を反射して光っている。
月がFにいるとき⑨____に見えて、日の入り直後には⑩____の方位に見える。
そして、Gにいるとき、⑪____に見えて⑫____の月といい、Aは⑬____に見えて⑭____といい、Cは⑮____に見えて⑯____の月という。
ちなみに、Eにいるときの月を⑰____といって見ることが⑱____!!
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-39  季節の変化

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{Ⅰ}$の図で、春分の日は①____、冬至の日は②____。
そして、南中高度が一番高いのは③____で太陽の太陽の動きが④__寄りになる。
ちなみに、季節によって南中高度や昼の長さが変わるのは、
⑦____________からなんだ!

◎北緯35°でのそれぞれの南中高度を計算しよう!
⑧春分、秋分→
⑨夏至→
⑩冬至→
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-37  星座の1年の動き①

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
星座を同じ時刻に観察すると1日で①____から②____に③約__°見える位置が変わる。
これは地球の④____(⑤____で1回)による見かけの動きで
これを⑥____という。
ちなみに、星座は1か月で⑦__°見える位置が変わる。
それと、太陽は星座の間を⑧__から⑨__へ移動しているように見え、1年後には同じ場所にいる。
このとき太陽の通り道を⑩____という。
左の図で、ビー玉は⑪____を、虫ピンは⑫____
を表せていて、星座の移り変わりを調べるには⑬____を⑭____周りに動かせばいい。
あと、地球から見て⑮____にある星座は観察できないよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-38  星座の1年の動き② ・ 問題編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{Ⅰ}$の図について、秋分の日の地球の位置をCとすると、春分の日は①__、夏至の日は②__、冬至の日は③__となる。
また、地球がAにいるとき、真夜中、南の空に見えるのは____
座で、東の空に見えるのは⑤____座。
そして、Bにいるとき明け方、南の空にいるのは⑥____座なんだ!

$\boxed{Ⅱ}$で、8月1日の21時にエにいた星は、8月1日の23時には⑦__にいる。
9月1日の23時には⑧__にいて、その日は⑨__時に南中する!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-35  太陽の1日の動き

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
透明半球に太陽の位置を記録するとき、ペンの先の①____
が②____にくるようにする。調べると太陽は③____の空からのぼって④____の空を通って⑤________の空に沈むことがわかる。
しかし、これは太陽がそのように動いているのではなく、地球が⑥____しているからそう見えるんだ。
このように地球の⑥____によるつぃようの1日の見かけの運動を⑦____という。
◎左の図(春分・秋分のころ)を見て、太陽の動きを図に書こう!
⑧東京 ⑨シドニー
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP