広島大 円の方程式 三角比 高校数学 Japanese university entrance exam questions - 質問解決D.B.(データベース)

広島大 円の方程式 三角比 高校数学 Japanese university entrance exam questions

問題文全文(内容文):
広島大学過去問題
2つの円
x2+y2+(22sinθ)x172y+sin2θ+
1716=0
x2+y2=916(0<θ<180)
が共有点をもたないようなθの範囲を求めよ。
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#三角関数#円と方程式#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#広島大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
広島大学過去問題
2つの円
x2+y2+(22sinθ)x172y+sin2θ+
1716=0
x2+y2=916(0<θ<180)
が共有点をもたないようなθの範囲を求めよ。
投稿日:2018.06.15

<関連動画>

【数Ⅱ】図形と方程式:円:円と方程式:円x²+y²=5と直線 2x+1=2の2つの交点を結ぶ線分の長さlを求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
教材: #PRIME数学#PRIME数学Ⅱ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【数Ⅱ】図形と方程式:円:円と方程式:円x²+y²=5と直線 2x+1=2の2つの交点を結ぶ線分の長さlを求めよ。
この動画を見る 

20年5月数検準1級1次試験(楕円)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#図形と方程式#円と方程式#数学検定#数学検定準1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
6
2点A(0,3),B(0,1)から距離の和が6である楕円の方程式を求めよ.

20年5月数検準1級1次試験(楕円)過去問
この動画を見る 

福田のおもしろ数学115〜円外の点から引いた2本の接線の接点を結んでできる直線の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
x2+y2=r2 上に円外の点(a,b)から2本の接線を引く。このとき2接点P,Qを結ぶ直線の方程式はax+by=r2 であることを証明せよ。
この動画を見る 

福田の数学〜円と直線が共有点をもつ条件は〜慶應義塾大学2023年商学部第1問(2)〜円と直線の位置関係

単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(2)xy平面上において、点(4,3)を中心とする半径1の円とちょくせんy=mxが共有点を持つとき、
定数mの取り得る最大値は+キクである。

2023慶應義塾大学商学部過去問
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【11−1 円と直線の位置関係】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#南山大学
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
平面上に、原点Oを中心とする半径1の円Cと、点(3,0)を通る傾きmの直線lがある。
(1)lcが異なる2点A,Bで交わるとき、mの値の範囲を求めよ。
(2)三角形OABの面積が12のときのmを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image