福田の一夜漬け数学〜ルート計算のコツ(2)値の計算 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の一夜漬け数学〜ルート計算のコツ(2)値の計算

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
x=\frac{\sqrt5+2}{\sqrt5-2} y=\frac{\sqrt5-2}{\sqrt5+2} のとき、次の値を求めよ。\\
(1)x+y (2)xy (3)x^2+y^2 (4)x^3+y^3 (5)x^4+y^4 (6)x^5+y^5\\
\\
\\
x=\sqrt5+2のとき、次の値を求めよ。\\
(1)x+\frac{1}{x} (2)x^2+\frac{1}{x^2} (3)x^3+\frac{1}{x^3} (4)x^4+\frac{1}{x^4} (5)x^5+\frac{1}{x^5}\\
\\
\\
\frac{1}{2-\sqrt3}の整数部分をa,少数部分をbとする。次の値を求めよ。\\
(1)a (2)b (3)a+b+b^2
\end{eqnarray}
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
x=\frac{\sqrt5+2}{\sqrt5-2} y=\frac{\sqrt5-2}{\sqrt5+2} のとき、次の値を求めよ。\\
(1)x+y (2)xy (3)x^2+y^2 (4)x^3+y^3 (5)x^4+y^4 (6)x^5+y^5\\
\\
\\
x=\sqrt5+2のとき、次の値を求めよ。\\
(1)x+\frac{1}{x} (2)x^2+\frac{1}{x^2} (3)x^3+\frac{1}{x^3} (4)x^4+\frac{1}{x^4} (5)x^5+\frac{1}{x^5}\\
\\
\\
\frac{1}{2-\sqrt3}の整数部分をa,少数部分をbとする。次の値を求めよ。\\
(1)a (2)b (3)a+b+b^2
\end{eqnarray}
投稿日:2018.04.04

<関連動画>

【数Ⅰ】2次関数:放物線y=x²-6x+10をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めましょう。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
放物線y=x²-6x+10をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めなさい
この動画を見る 

ミスリードに気をつけろ!久留米大(医)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)$\displaystyle \frac{3}{2\sqrt13-7}$
整数部分と小数部分を求めよ

(2)$\displaystyle \frac{2}{a-\sqrt7}$
整数部分が5である。整数aを求めよ
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜因数分解たすきがけのコツ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
以下の式をたすき掛けを用いて因数分解せよ。\\
4x^2+8x-21\\
12x^2-10x-12\\
-4x^2+15x-9\\
3x^2-2xy-y^2\\
2x^2+5xy+3y^2-3x-5y-2\\
a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2)\\
\end{eqnarray}
この動画を見る 

連立指数方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#指数関数と対数関数#指数関数
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
3^{\frac{x}{2}}-2^y=7 \\
3^x-4^y=77
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
これを解け.$
この動画を見る 

【烈’s study!がていねいに解説】図形と計量 4S数学問題集数Ⅰ 290:正弦定理と余弦定理の応用、図形を利用して有名角以外を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図を利用して、sin105°とcos105°の値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP