【整数の性質】見終わったら整数の性質が得意になる動画【前編】(数学A) - 質問解決D.B.(データベース)

【整数の性質】見終わったら整数の性質が得意になる動画【前編】(数学A)

問題文全文(内容文):
(1)
最大公約数が15で、最小公倍数が390えある。
2つの自然数をすべて求めよ

(2)
等式5m+2n=25を満たす自然数の組をすべて求めよ

(3)
(m4)n=12を満たす自然数の組(m.n)をすべて求めよ。
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
(1)
最大公約数が15で、最小公倍数が390えある。
2つの自然数をすべて求めよ

(2)
等式5m+2n=25を満たす自然数の組をすべて求めよ

(3)
(m4)n=12を満たす自然数の組(m.n)をすべて求めよ。
投稿日:2022.07.02

<関連動画>

東大(類題)整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3桁の整数を2乗したら下3桁が元の数と同じをすべて求めよ.

2005類題東大過去問
この動画を見る 

千葉大(医)整数問題 良問再投稿

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#千葉大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):

3n=k3+1


3n=k240
k,n自然数

出典:千葉大学大学院医学研究院・医学部 過去問
この動画を見る 

2020問題 整数 合同式

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
20202n1+624n1は11の倍数であることを示せ
この動画を見る 

整数問題 あれを使えばスッキリ解決

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
aとbが互いに素なら
abとa2b2も互いに素であることを証明せよ
この動画を見る 

千葉大 漸化式 証明

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an(1+3)n+(13)n4
n2の自然数

(1)
anは整数

(2)
anを3で割ると余りは2である

出典:2013年千葉大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image