【数Ⅰ】数と式:√(5+2√6)の2重根号を外す! - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】数と式:√(5+2√6)の2重根号を外す!

問題文全文(内容文):
(5+26)の2重根号を外しなさい
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(5+26)の2重根号を外しなさい
備考:※動画内では√2+√3を答えとしていますが、オススメは√3+√2です。どちらも正解ですが、符号がマイナスの時などを考えると、値の大きい方を先に持ってきておく方がミスを減らせます!!
投稿日:2020.06.09

<関連動画>

引くばか 二次方程式の応用 昭和学院秀英

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式2x25x+c=0の2つの解の比が2:3である。
定数cの値を求めよ。
昭和学院秀英高等学校
この動画を見る 

【データの分析①】共通テスト数学に向けて1週間でサクッと復習!【中央値、四分位数】#データの分析 #中央値 #四分位数 #shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
データの分析のサクッと復習動画を毎日17時にアップしていきます!
この動画を見る 

大阪市立大 奇数の和 奇数の平方の和

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
nは3以上の奇数である.
Sn=1+3+5++n
Tn=12+32+52+n2

Snnで割り切れないことを示せ.
Tnnで割り切れるためのnの条件を求めよ.

2021大阪市立大過去問
この動画を見る 

例の解法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,c,dは自然数であり,a>b>c>dである.
ad+bc=22,acbd=7
これを解け.
この動画を見る 

x二乗をかけろ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2x4x<1
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image