有機化学基礎演習6 エタノール周辺の化合物 - 質問解決D.B.(データベース)

有機化学基礎演習6 エタノール周辺の化合物

問題文全文(内容文):
図は、エタノールを中心とした脂肪族化合物の反応を示したものである。
※1)2)はAHの記号で答えること

1) アンモニア性硝酸銀水溶液を加えて穏やかに加熱すると銀が析出するものはどれか。
2)すべての原子が同一直線上にある物質はどれか。
3)Dと水酸化カルシウムを反応させたところ、H79mg得られた。反応したDの質量[mg]を整数値で求めなさい。
(原子量H1C12O16Ca40)
※図は動画内参照
単元: #化学#有機#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
図は、エタノールを中心とした脂肪族化合物の反応を示したものである。
※1)2)はAHの記号で答えること

1) アンモニア性硝酸銀水溶液を加えて穏やかに加熱すると銀が析出するものはどれか。
2)すべての原子が同一直線上にある物質はどれか。
3)Dと水酸化カルシウムを反応させたところ、H79mg得られた。反応したDの質量[mg]を整数値で求めなさい。
(原子量H1C12O16Ca40)
※図は動画内参照
投稿日:2024.06.05

<関連動画>

高校化学の計算問題(問題031・2022岡山大学)固体を溶かした後の体積変化に気をつける問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#溶液の性質#理科(高校生)#岡山大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
Naは海水中にイオンとして存在する。
1.0LNa2CO310H2O (式量286)を加え、
Na+濃度が海水と同じ0.50mol/Lの水溶液を調製した。
加えたNa2CO310H2Oの質量は 何gか。
有効数字2桁で答えよ。
ただしNaはイオンとして完全に電離しており、
水と得られた水溶液の密度はそれぞれ1.0g/cm31.01g/cm3である。
また、Na2CO310H2Oの風解による組成変化はないものとする。
この動画を見る 

【出るポイントを短時間でチェック!】芳香族カルボン酸(安息香酸、フタル酸、サリチル酸)の基礎事項をおさらい!〔現役塾講師解説、高校化学〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
芳香族カルボン酸について解説します。
安息香酸、フタル酸、サリチル酸
この動画を見る 

【化学】化学が苦手になる分岐点。モル計算を8分で解説!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
モル計算に公式はない!?全て単位変換で解説!良く出題される例題も動画内で8分で解説をしています。
例題
メタンが8.0グラムあるときの体積はいくつか?
メタンが8.0グラムある時の個数はいくつか?
この動画を見る 

【物理】参考書ルート!独学で勉強できる?!阪大も現役合格した勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
独学で勉強できる?!
「物理の参考書ルート」についてお話しています。
この動画を見る 

【化学】中和と塩の基礎を20分で覚える動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】中和と塩の基礎を20分で覚える動画
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image