大学入試問題#913「作成者サイコ−!」 #広島市立大学後期2024 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#913「作成者サイコ−!」 #広島市立大学後期2024

問題文全文(内容文):
281x(x+1)logxx+1dx

出典:2024年 広島市立大学後期試験
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#広島市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
281x(x+1)logxx+1dx

出典:2024年 広島市立大学後期試験
投稿日:2024.08.24

<関連動画>

福田の数学〜中央大学2021年経済学部第1問(6)〜定積分で表された関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(6)次の2つの等式を満たす関数f(x)を求めよ。
f(0)=13, f(x)=2x+01f(t)dt

2021中央大学経済学部過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年経済学部第6問〜定積分で表された関数と面積の2等分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#面積、体積#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
6関数F(x)=12+0x+1(|t1|1)dtに対し、
y=F(x)で定まる曲線をCとする。
(1)F(x)を求めよ。
(2)Cx軸の共有点のうち、x座標が最小の点をP、最大の点をQ
とする。PにおけるCの接線をlとするとき、Cとlで囲まれた図形の面積Sを求めよ。
また、Qを通る直線mがSを2等分するとき、lとmの交点Rの座標を求めよ。

2022慶應義塾大学経済学部過去問
この動画を見る 

#山梨大学2013#定積分#ますただ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#山梨大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1001(x+11)(x+12) dx

出典:2013年山梨大学
この動画を見る 

#33 数検1級1次 過去問 区分求積法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#不定積分・定積分#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limnk=1n12nkk2の極限値を求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅱ】三角関数積⇒和の公式笑っちゃう覚え方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角関数積⇒和の公式笑っちゃう覚え方を解説していきます.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image