減点注意!?満点を取れた人はたぶん少ない問題【京都大学】【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

減点注意!?満点を取れた人はたぶん少ない問題【京都大学】【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
a1=2,an+1=2an1
で定められる数列anがある

an22an>1015
を満たす最小の自然数nを求めよ

京都大入試問題過去問
チャプター:

00:04 問題文
01:01 (1)解答・解説
02:15 (2)解答・解説

単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
a1=2,an+1=2an1
で定められる数列anがある

an22an>1015
を満たす最小の自然数nを求めよ

京都大入試問題過去問
投稿日:2023.12.06

<関連動画>

kとk+1ということは・・・【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
nとkを自然数とし、整数xを整数(x-k)(x-k-1)で割ったあまりをax+bとする。
(1)aとbは整数であることを示せ
(2)aとbをともに割り切る素数は存在しないことを示せ

京都大過去問
この動画を見る 

名古屋大 根号の計算 4次方程式 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#解と判別式・解と係数の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)
(9+217+9217)2を計算せよ


(2)
a=13+9+217+9217を解にもつ整数係数の4次方程式を求めよ


(3)
8つの実数±13±9+217±9217(複号任意)のうち(2)で求めた方程式の解


出典:1975年名古屋大学 過去問
この動画を見る 

京都大 4次方程式 虚数解 Mathematics Japanese university entrance exam Kyoto University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
国立大学法人京都大学

0°θ<90° xの4次方程式
{x22(cosθ)xcosθ+1}×
{x2+2(tanθ)x+3}=0
は虚数解を少なくとも1つ持つことを示せ
この動画を見る 

大学入試問題#46 岡山大学(2013) 曲面で囲まれた領域の面積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岡山大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x>0
曲線y=|x1x|と直線y=2で囲まれた領域の面積Sを求めよ

出典:2013年岡山大学 入試問題
この動画を見る 

あの公式が力を発揮する良問!微分・積分のよく出る問題です【数学 入試問題】【九州大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
a0とする。2つの放物線C1:y=x2,C2:y=3(xa)2+a340を考える。

(1)C1C2が異なる2点で交わるような定数aの値の範囲を求めよ。

九州大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image