2024早稲田(教育)循環小数を2進法で表せ - 質問解決D.B.(データベース)

2024早稲田(教育)循環小数を2進法で表せ

問題文全文(内容文):
49を2進法の循環小数で表せ

出典:2024年早稲田大学教育学部過去問
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
49を2進法の循環小数で表せ

出典:2024年早稲田大学教育学部過去問
投稿日:2024.03.11

<関連動画>

「三角比の最大値と最小値」【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
三角比の最大値と最小値の解説動画です
この動画を見る 

数学ゴールデン【漫画】で紹介された数オリの問題の解答がなかったから作成してみた。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学オリンピック#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0<x:実数
x+x(x+1)+x(x+2)+(x+1)(x+2)=2を解け。

出典:数学ゴールデン 数学オリンピック
この動画を見る 

素数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数(p,q)の組をすべて求めよ.
p3+4p2+7p1=q2
この動画を見る 

15度75度90度の直角三角形の比

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x:y:z=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

こんなの初めて!?斬新な式の値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ab=5,ac=7,bc=11のとき
11a2+7b2+5c2=?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image