福田のおもしろ数学085〜不等式を満たす自然数の組合せ - 質問解決D.B.(データベース)

福田のおもしろ数学085〜不等式を満たす自然数の組合せ

問題文全文(内容文):
abcを満たす正の整数の組(a,b,c)であって、
a220005ab220005bc220005c
が成り立つものはいくつあるか。
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
abcを満たす正の整数の組(a,b,c)であって、
a220005ab220005bc220005c
が成り立つものはいくつあるか。
投稿日:2024.03.19

<関連動画>

三角比の不等式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#図形と計量#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
不等式を解け
sinθcosθ
(0°θ<360°)
この動画を見る 

だからどうした?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x=5+26,x1x
これを解け.
この動画を見る 

【有名問題】京都大学の伝説の問題です【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
tan1°は有理数か?

数学入試問題過去問
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜2次関数の最大最小(3)区間の動く最大最小〜高校1年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
a>0とする。f(x)=x24x+5 (0xa)について、
(1)最小値m(a)を求めよ。  (2)最大値M(a)を求めよ。


f(x)=x2+4x1 (axa+1)について
(1)最大値M(a)を求めよ。  (2)最小値m(a)を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】2次関数~対称移動~ 2-3【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
2次関数 対称移動説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image