名古屋市立(医) 関数 微分 - 質問解決D.B.(データベース)

名古屋市立(医) 関数 微分

問題文全文(内容文):
$a \gt 0$
$C_{a}:y=x(x-a)(x-2a)^2$

(1)
$(1,-1)$を通る$C_{a}$がただ1つであることを示せ

(2)
$(p,q)$を通る$C_{a}$がただ1つであるような$(p,q)$の範囲を図示せよ。
ただし$p \gt 0$

出典:1995年名古屋市立大学 医学部 過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#微分法と積分法#軌跡と領域#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a \gt 0$
$C_{a}:y=x(x-a)(x-2a)^2$

(1)
$(1,-1)$を通る$C_{a}$がただ1つであることを示せ

(2)
$(p,q)$を通る$C_{a}$がただ1つであるような$(p,q)$の範囲を図示せよ。
ただし$p \gt 0$

出典:1995年名古屋市立大学 医学部 過去問
投稿日:2019.07.19

<関連動画>

慶應義塾大(経済)漸化式 特性方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a_1=1$
$a_{n+1}=2a_n^2$

(1)
一般項$a_n$1を求めよ

(2)
$a_n \lt 10^{60}$を満たす最大の$n$
$log_{10}2=0.3010$

出典:2005年慶應義塾大学経済学部 過去問
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生078〜三角関数(17)2直線のなす角(1)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 三角関数(17) なす角(1)
2直線$y=3x-1, y=-2x+4$
のなす角$\theta(0 \lt \theta \lt \frac{\pi}{2})$を求めよ。
この動画を見る 

【短時間でポイントチェック!!】半角の公式〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
$\frac{\pi}{2}<\theta<\pi$で$\sin\theta=\frac{1}{3}$のとき$\cos\frac{\theta}{2}$は?
この動画を見る 

一橋大学 三次関数の最大値 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2007一橋大学過去問題
aを定数とし、$f(x)=x^3-3ax^2+a$とする。
$x \leqq 2$の範囲でf(x)の最大値が105となるようなaをすべて求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#823「置換するかどうか」 #筑波大学(2019) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#筑波大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{1} (x+1)^2e-(x+1) dx$

出典:2019年筑波大学
この動画を見る 
PAGE TOP