福田の数学〜北海道大学2024年理系第4問〜三角形の内心の位置ベクトル - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜北海道大学2024年理系第4問〜三角形の内心の位置ベクトル

問題文全文(内容文):
4 三角形OABが、|OA|=3, |AB|=5, OAOB=10 を満たしているとする。
三角形OABの内接円の中心をIとし、この内接円と辺OAの接点をHとする。
(1)辺OBの長さを求めよ。
(2)OIOAOBを用いて表せ。
(3)HIOAOBを用いて表せ。
単元: #平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 三角形OABが、|OA|=3, |AB|=5, OAOB=10 を満たしているとする。
三角形OABの内接円の中心をIとし、この内接円と辺OAの接点をHとする。
(1)辺OBの長さを求めよ。
(2)OIOAOBを用いて表せ。
(3)HIOAOBを用いて表せ。
投稿日:2024.04.11

<関連動画>

大学入試問題#83 京都大学(2012) 平面ベクトル

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
OABにおいて
OA=3, OB=2
AOB=60
OABの垂心をHとする。
OHOAOBで表せ。

出典:2021年京都大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜明治大学2021年全学部統一入試IⅡAB第1問(2)〜位置ベクトルと面積比

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(2)三角形ABC内に点Pがあり、3PA+5 PB+7 PC=0のとき、
AP=        AB+        AC
となるので、PAB:PBC:PCA=    である。

    の解答群
1:1:1  3:5:7  5:7:3  7:3:5  9:25:49
25:49:9  49:9:25  13:15:17  15:17:13  17:13:15

2021明治大学全統過去問
この動画を見る 

【数C】ベクトルの大きさ、単位ベクトルとは??

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
教材: #アドバンスプラス#アドバンスプラス数Ⅱ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
|vec(a)|=5であるvec(a)がある。
(1) vec(a)と同じ向きの単位ベクトルを、vec(a)を用いて表せ。
(2) vec(a)と平行で、大きさが3のベクトルを、vec(a)を用いて表せ。
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【14−4内心と平面ベクトルと面積の問題】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#近畿大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
ABCにおいて、AB=3,BC=4,CA=2とする。
このとき、ABの2等分線の交点をIとする。

(1)AIABACを用いて表せ。
(2)ABCの面積を求めよ。
(3)IBCの面積を求めよ。
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜慶應義塾大学2022年理工学部第1問(1)〜空間のベクトル方程式

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#空間ベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#空間ベクトル#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)a=(3,0,1)とする。
空間ベクトルb, cはともに大きさが1であり、
ab, bc, caとする。
(i)p,q,rを実数とし、x=pa+qb+rcとするとき、
内積xaxの大きさ|x|をp,q,rを用いて表すと、
xa=    ,| x |=    である。
(ii)(5,0,z)=sa+(cosθ)b+(sinθ)cを満たす実数s,θが存在するような
実数zは2個あるが、それらを全て求めるとz=    である。

2022慶應義塾大学理工学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image