整数問題【一橋大学】【数学 入試問題】 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題【一橋大学】【数学 入試問題】

問題文全文(内容文):
$x$は0でない実数とする。$x-\dfrac{1}{x}$が0以外の整数ならば$x^2-\dfrac{1}{x^2}$は整数でないことを示せ。

一橋大過去問
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$x$は0でない実数とする。$x-\dfrac{1}{x}$が0以外の整数ならば$x^2-\dfrac{1}{x^2}$は整数でないことを示せ。

一橋大過去問
投稿日:2022.04.18

<関連動画>

平均点 城北

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
A,B,C,Dの得点の平均は80点
A,Bの平均点は78点
A,C,Dの平均点は81点
Aの得点は?

城北高等学校
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-84  三角比⑨

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$0° \leqq \theta \leqq 180°$とする。次の不等式を満たす
$\theta $の範囲を求めよう。

①$\sin \theta \gt \displaystyle \frac{\sqrt{ 3 }}{2}$

②$\cos \theta \lt \displaystyle \frac{1}{2}$

③$\tan \theta \geqq \sqrt{ 3 }$

④$2\sin \theta-1\leqq0$

⑤$2\cos \theta+ \sqrt{ 3 } \gt 0$

⑥$\tan \theta +1 \geqq 0$

この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-68  2次不等式⑦ ・ 連立不等式編

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 + x-12 \leqq 0 \\
x^2 - 3x+2 \gt0
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

②$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x^2 - 4x+1 \geqq 0 \\
-x^2 - 12+ \gt x
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$

③$2 \geqq x^2-x \geqq 4x-4$
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-12 絶対値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$ a \gt 0 $のとき$| a |$=①____、
$a=0$のとき$| a |$=②____
$a \lt 0$のとき$| a |$=③____となる。

◎次の値をもとめよう。
④$| 7 |$=
⑤$| -3 |$=
⑥$| -0.2 |$=
⑦$| -4 |-| 3 |$=
⑧$| \sqrt{ 5 }-3 |$=

◎aが次の値をとるとき、$| a+4 |+| a-3 |$の値は?
⑨$5$
⑩$\sqrt{ 6 }$
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年商学部第2問(1)〜無理数の小数第3位の数字と第4位の数字

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{2}$
(1)$\sqrt{13}$を10進法の小数で表したとき小数第3位の数字は$\boxed{\ \ ア\ \ }$、小数第4位の数字は$\boxed{\ \ イ\ \ }$である。ただし、必要であれば$(3.606)^2$=$13.003236$ であることを用いてよい。
この動画を見る 
PAGE TOP