福田の数学〜東京医科歯科大学2023年医学部第3問〜積分で定義された関数と極限 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜東京医科歯科大学2023年医学部第3問〜積分で定義された関数と極限

問題文全文(内容文):
3 a,bを正の実数、paより小さい正の実数とし、すべての実数xについて
pf(x)au(au)du=bx, 0<f(x)a
かつf(0)=pを満たす関数f(x)を考える。このとき以下の問いに答えよ。
(1)f(x)a,b,pを用いて表せ。
(2)f(1)=12, f(1)=1, f(3)=32のとき、a,b,pを求めよ。
(3)(2)のとき、limxf(x), limxf(x) を求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#微分とその応用#積分とその応用#関数の極限#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#東京医科歯科大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 a,bを正の実数、paより小さい正の実数とし、すべての実数xについて
pf(x)au(au)du=bx, 0<f(x)a
かつf(0)=pを満たす関数f(x)を考える。このとき以下の問いに答えよ。
(1)f(x)a,b,pを用いて表せ。
(2)f(1)=12, f(1)=1, f(3)=32のとき、a,b,pを求めよ。
(3)(2)のとき、limxf(x), limxf(x) を求めよ。
投稿日:2023.07.25

<関連動画>

【数Ⅲ】極限:無限総和にひっかかるな!!無限総和は罠がいっぱい

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
11+12+13+14+...=
11+12+14+18+...=
それぞれの無限総和はいくつ??
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題077〜東京大学2018年度理系第3問〜ベクトル方程式の表す点の存在範囲と面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#微分法と積分法#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#東京大学#数学(高校生)#数C#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
第3問
放物線y=x2のうち-1≦x≦1を満たす部分をCとする。
座標平面上の原点Oと点A(1,0)を考える。k>0を実数とする。点PがC上を動き、点Qが線分OA上を動くとき
OR=1kOP+kOQ
を満たす点Rが動く領域の面積をS(k)とする。
S(k)およびlimk+0S(k), limkS(k)を求めよ。

2018東京大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#409「3乗根の極限きた~~~」 産業医科大学2019 #極限

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#関数の極限#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limn(n9n63n3)

出典:2019年産業医科大学 入試問題
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校3年生理系048〜極限(48)中間値の定理(2)

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#関数の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III 中間値の定理(2)
関数f(x),g(x)は区間[a,b]で連続でf(x)の最大値はg(x)の最大値よりも大きく、
f(x)の最小値はg(x)の最小値よりも小さい。このとき、方程式f(x)=g(x)axb
に実数解をもつことを示せ。
この動画を見る 

大学入試問題#484「なんか不思議な積分」 明治大学2022 #定積分 #極限

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#積分とその応用#関数の極限#定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limhπ3π3+hlog(|sin t|1h)dt

出典:2022年明治大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image