【英語】中3-4 It's~for~to~ - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】中3-4 It's~for~to~

問題文全文(内容文):
『I'ts Ⓐ for Ⓑ to Ⓒ』
意味は①_________。
ちなみにⒸは②___にしよう!

③ It's ___ for to ___ ___ ___.
私にとって早起きすることは辛い。
④ It ___ ___ for ___.
彼にとって泳ぐことはおもしろい。
⑤ It's ___ ___ ___ to read it.
彼女にとってそれを読むのは難しいです。
⑥It's ___ ___ ___ ___ ___ things.
私たちにとって、物を再利用することは大切です。
⑦___is ___for ___ to study English.
マイにとって英語の勉強をすることは必要です。
⑧___ ___the garbage.
そのゴミを捨てるな。
単元: #英語(中学生)#中3英語#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『I'ts Ⓐ for Ⓑ to Ⓒ』
意味は①_________。
ちなみにⒸは②___にしよう!

③ It's ___ for to ___ ___ ___.
私にとって早起きすることは辛い。
④ It ___ ___ for ___.
彼にとって泳ぐことはおもしろい。
⑤ It's ___ ___ ___ to read it.
彼女にとってそれを読むのは難しいです。
⑥It's ___ ___ ___ ___ ___ things.
私たちにとって、物を再利用することは大切です。
⑦___is ___for ___ to study English.
マイにとって英語の勉強をすることは必要です。
⑧___ ___the garbage.
そのゴミを捨てるな。
投稿日:2013.06.20

<関連動画>

Lesson10-1 ニュートレジャー Stage1 3rd Edition【しまだじろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
be going toの使い方、現在と未来の違い、未来を表す語句の覚え方、形式主語とは何かについて解説をしています。
この動画を見る 

【英語】時制全12種類を8分で解説!

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中1英語#中2英語#中3英語#現在進行形(肯定文・否定文・疑問文)#be動詞の過去形(肯定文・否定文・疑問文)#過去進行形(肯定文・否定文・疑問文)#現在完了(継続、経験、完了・結果)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
英語に存在する全12種類の時制を8分で解説します!細部については別の動画にて詳しく解説する予定です。
この動画を見る 

【リスニング講座】#08 疑問詞周辺の聴きとり【FF7Rで英語】【大手予備校講師が解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中1英語#中2英語#中3英語#文の種類#Where、Which、Howで始まる疑問文#Whで始まる疑問文、Howで始まる疑問文、付加疑問文、否定疑問文#比較(比較級、最上級、more,mostを使った比較、as~asの文、不規則変化するもの、疑問詞で始まる比較の文)#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)#英語リスニング・スピーキング#リスニング
指導講師: PHOTOGLISH/岡崎修平塾
問題文全文(内容文):
今日のテーマは疑問詞などの聴きとりです。
自分で発音できるようにならないと聞き取れないものが多いので、たくさん発音練習しましょう!
この動画を見る 

【判断基準は1つ】 Could you~?とWould you~? 丁寧さの違い

アイキャッチ画像
単元: #中3英語#未来の文・助動詞(will,be going to,can,could,may,might,must,have to,should,shall,would,had better,used to,ought to)
指導講師: hiro式・英語上達法
問題文全文(内容文):
「Could you~?」と「Would you~?」ではどちらがより丁寧な表現でしょうか。

例文を参考にして、適切な使い分けが出来るようになりましょう!
この動画を見る 

【英語】中3-3.3 使役動詞と原形不定詞

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#中3英語#不定詞(疑問詞+to,It~for to,ask(tell,want)O to,too~to,enough~to,not to)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
英語(使役動詞と原形不定詞)

ポイント
使役動詞は主に①という意味で、make、have、letが有名!

➁I ( ) ( ) ( ) his homework.
私は彼に宿題をさせた。

③( ) ( ) ( ) ( ) her computer.
私に彼女のコンピュータを使わせてください。

④This letter ( ) ( ) ( ).
この手紙は私を幸せな気持ちにした。

⑤My sister ( ) ( ) ( ) my room.
私の姉は部屋の掃除を手伝ってくれる。
この動画を見る 
PAGE TOP