1分で解いてほしい化学計算問題 (53) 弱酸の電離定数 - 質問解決D.B.(データベース)

1分で解いてほしい化学計算問題 (53) 弱酸の電離定数

問題文全文(内容文):
[2023年 川崎医療福祉大学]
ある1価の弱酸の0.10mol/L水溶液の電離度が0.0050であったとき、
この弱酸の電離定数は何mol/Lか。
最も適当なものを、次のaeのうちから一つ選べ。
電離度は1に比べて非常に小さいものとしてよい。

a2.5x107mol/L
b2.5×106mol/L
c5.0×104mol/L
d2.5x103mol/L
e5.0x102mol/L
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 川崎医療福祉大学]
ある1価の弱酸の0.10mol/L水溶液の電離度が0.0050であったとき、
この弱酸の電離定数は何mol/Lか。
最も適当なものを、次のaeのうちから一つ選べ。
電離度は1に比べて非常に小さいものとしてよい。

a2.5x107mol/L
b2.5×106mol/L
c5.0×104mol/L
d2.5x103mol/L
e5.0x102mol/L
投稿日:2024.04.10

<関連動画>

【テーマ別解説】半反応式解説(3)薄いときと濃いときの違いに要注意!硝酸の半反応式

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
半反応式解説
HNO3
希硝酸・濃硝酸
この動画を見る 

【受験理科】化学:中和計算①塩酸に水酸化ナトリウムを加える問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
いくつかの蒸発皿に塩酸Aを20㎤ずつ入れ、いろいろな体積の水酸化ナトリウム水溶液Bを加えました。グラフはAとBを混ぜたあとに水分を蒸発させ、残った固体の重さをまとめたものです。※グラフは動画内に掲載

(1)A10㎤を中和させるためにはBは何㎤必要ですか

(2)Bを30㎤加えたとき、残った固体の中に塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gずつありますか

(3)Bを50㎤加えたとき、残った固体の中に塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gずつありますか

(4)A40㎤とB100㎤を混ぜたあとに水分を蒸発させたとき、残った固体の中に塩化ナトリウムと水酸化ナトリウムはそれぞれ何gずつありますか
この動画を見る 

【高校化学】フェノールの製法【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
フェノールの合成の流れを図に示す。(図は本編中)図中のA~Dにあてはまる化合物の構造と名称を答えよ。また、(1)の工業的製法の名称を答えよ。
この動画を見る 

【高校化学】今週の構造決定#6〜エステルC4H8O2の構造決定〜【※フェーリング反応の詳細解説あり】

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
エステルC4H8O2の構造決定の説明動画です
この動画を見る 

【化学】合成高分子化合物を13分でマスターする動画《ポリアミド・ポリエステル編》

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#合成樹脂とゴム#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】合成高分子化合物の解説動画《ポリアミド・ポリエステル編》
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image