問題の背景まで気付いて一流 愛工大名電 - 質問解決D.B.(データベース)

問題の背景まで気付いて一流 愛工大名電

問題文全文(内容文):
△ABC:△ACH:△CBH=?
*図は動画内参照

愛知工業大学名電高等学校(改)
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC:△ACH:△CBH=?
*図は動画内参照

愛知工業大学名電高等学校(改)
投稿日:2022.08.07

<関連動画>

これ解ける?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ab=343,bc=10,
ac=7,bb=?
この動画を見る 

池を反対方向に回る問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1周960mの池をA、Bが池に沿って反対方向に進む。
Aは70m/分、Bは50m/分のとき何分後に出会うか?
この動画を見る 

【中学数学】作図の演習~奈良県公立高校入試2019【高校受験】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)#奈良県公立高等学校
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内図の四角形ABCDは、並行四辺形である。
辺AD上に、ED=12DCとなる点Eを定規とコンパスを使って作図せよ。
なお、作図に使った線は消さずに残しておくこと。
この動画を見る 

問題も答えもシンプル。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AB=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-文章題5

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・文章題5


右の記事は、ある中学校の保健委員会が発行した「保健だより」の一部である。
品数が「3品以上」と答えた生徒が、1、2年生あわせて149人であったとき、 朝食を「食べた」と答えた1年生、2年生はそれぞれ何人であったか、方程式をつくって求めなさい。なお途中の計算も書くこと。


A市の家庭における1か月あたりの水道料金は、 (水道料金)=(基本料金)+(水の使用量に応じた使用料金)となっています。
使用量が30m3までは、1m3あたりの使用料金が一定であり、使用量が30m3を超えた分の1m3があたりの使用料金は、 使用量が30m3までの1m3あたりの使用料金より80円高くなっています。
A市のある家庭における1ヶ月の水道料金は、使用量が32m3のときは5310円、使用量が28m3のときは4710円でした。 使用量が30m3までの1m3あたりの使用料金を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image