【中学数学】関数y=ax²:点A,Bは放物線y=x²上の点であり、そのx座標はそれぞれ 3,2である。△AOBの面積を求めよう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】関数y=ax²:点A,Bは放物線y=x²上の点であり、そのx座標はそれぞれ 3,2である。△AOBの面積を求めよう。

問題文全文(内容文):
点A,Bは放物線y=x2上の点であり、そのx座標はそれぞれ 3,2である。△AOBの面積を求めよう。
チャプター:

0:00 オープニング
0:21 STEP1 直線ABの式を出す
2:35 ちょっと別解
4:35 正規ルートへ
4:50 STEP2 三角形を切る
6:03 STEP3 それぞれの三角形を出す

単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点A,Bは放物線y=x2上の点であり、そのx座標はそれぞれ 3,2である。△AOBの面積を求めよう。
投稿日:2020.10.02

<関連動画>

佐賀県立高校入試2021年5⃣(1)~(3)「相似」

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2021年5⃣(1)~(3)「相似」
-----------------
動画内の図のように、ABを斜辺とする2つの直角三角形ABCとABDがあり、辺BCとADの交点をEとする。
また、AC=2cm、BC=3cm、CE=1cmとする。
(1)線分AEの長さを求めなさい。
(2)△ABC△BEDであることを証明しなさい。
(3)△ABEの面積を求めなさい。
この動画を見る 

【5分間の格闘技!素早さを取るか、確実さを取るか!】二次方程式:函館ラ・サール高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#2次方程式#高校入試過去問(数学)#函館ラ・サール高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 函館ラ・サール高等学校

x,tの2次方程式】

x2+ax+b=0
の解が32のとき、
t2+bt+a=4
を解きなさい。
この動画を見る 

なんでこんなに速い?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
25522452=??
この動画を見る 

気付けば一瞬!!2通りで解説。式の値 2023駒込高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=b+b2+4a2aのとき
ax2+bx=?

2023駒込高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何111:円:内接四角形:一直線上の証明

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正三角形ABCとその外接円がある。図のように、弧CA上に点Pをとり、正三角形PCDをつくる。このとき、3点A、P、Dは一直線上にあることを証明しなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image